![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:201 総数:530818 |
2年生の様子
2年生は、プールで水遊びを行いました。今日は、水に浮かぶことを中心に活動していきました。力を抜いて大の字になって浮かんでみたり、友達に手を持ってもらいながら浮かんでみたりと浮かぶ感覚を身に付けていきました。
![]() 1年生の様子
1年生は、生活科で生き物の観察をして校内をめぐりました。飼育小屋でもウサギの観察をしました。また、算数科では、たし算の文章問題を解いています。分かっていることや聞かれていることに印を付けながら解いていきました。また、校内探検をしているクラスでは、業務員室に行き業務の先生の仕事を教えてもらっていました。
![]() ![]() ![]() 豆腐と豚肉の四川風炒め
今日は豆腐がメインの料理なので、186丁もの豆腐が届いていました。
みんなで切りますが、同じ大きさにそろえるため「2、2、5」と声をかけながら切っていました。 これは、包丁を何本入れるかの数です。 厚みに2本包丁を入れて3等分にし、まな板と平行に2本包丁を入れ、最後にまな板と垂直に5回切ります。 豆板醤がピリッと効いていておいしく仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月20日(金)
ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ 牛乳
豆腐と豚肉の四川風炒め…中華人民共和国にある四川省で食べられる料理を四川料理といいます。マーボー豆腐や担々麺などの唐辛子を使った辛い料理が特徴です。今日は、そら豆・唐辛子で作った豆板醤というピリッと辛い調味料が入っています。また、今日は地場産物の 日です。たまねぎ・チンゲンサイ・きゅうり・もやしは、広島県で多く作られています。 ![]() 野外活動 退所式![]() 野外活動センターのみなさんには大変お世話になりました。 野外活動 野外炊飯![]() ![]() 野外活動 野外炊飯![]() ![]() 野外活動 第2キャンプ場![]() 今から野外炊飯です、 野外活動 朝食![]() ![]() ![]() 野外活動 朝![]() ![]() 鳥のさえずりが聞こえます。 2日目も安全に気をつけて頑張りましょう! 野外活動 朝の身支度![]() ![]() 朝の身支度をしています。 今日もいい天気です。 野外活動 消灯![]() しっかり寝て、明日に備えましょう。 おやすみなさい。 野外活動 班長会![]() ![]() 野外活動 ファイヤーロード![]() ファイヤーロードを通り、思い出を振り返りながら宿泊棟に戻りました。 野外活動 キャンプファイヤー![]() ![]() 応援の先生がたくさん来てくれています! 野外活動 キャンプファイヤー![]() ![]() 野外活動 ひぐらしの集い![]() 宿泊棟 部屋の中![]() ![]() 荷物整理をしたり、カードゲームで楽しんだりしています。 野外活動 宿泊棟部屋の中![]() ![]() 野外活動 夕食![]() ![]() ![]() |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |