![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:401 総数:537475 |
10月5日(日)部活動報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(日)部活動報告
日頃の練習の成果をしっかり発揮できました。
演奏直後の表情は、ほっとした安心感とやり切った達成感でしょうか、 とても晴々としています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(日)部活動報告
吹奏楽部が、広島サンプラザで行われた
全日本マーチングコンテスト中国大会に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)授業の様子
5校時 2年1組 英語
ワークシートに取り組んでいます。 グループの形にしていますが、まずは個で取り組みます。 とってもよく頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)授業の様子
5校時 2年3組 理科
電流計の数値を読み取っています。 まずは自分で詩怒り取り組んで、周りの人と確認しながら頑張って読み取っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)授業の様子
5校時 2年2組 保健
喫煙と健康について学習しています。 タバコは吸う人にも周りの人にも害がある。 どんな害なのか、しっかり話を聴いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)授業の様子
5校時 1年4組 総合
新聞の完成に向けて頑張っています。 この時間は発表原稿を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)授業の様子
5校時 1年3組 総合
新聞の完成に向けて頑張っています。 今日は新聞を完成させて発表原稿まで作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)授業の様子
5校時 1年2組 総合
新聞の完成に向けて頑張っています。 今日は新聞を完成させて発表原稿まで作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)授業の様子
5校時 1年1組 総合
新聞の完成に向けて頑張っています。 今日は新聞を完成させて発表原稿まで作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(金)今日の給食
ごはん
ハンバーグきのこソースかけ みそ汁 牛乳 えのきたけ…えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて「えのき」という木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。 自然に採れるものは少なく、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てることが多いため、今では一年中食べられます。 広島県内の主な産地は呉市です。 また、今日は地場産物の日です。 ハンバーグきのこソースかけに入っているえのきたけ・ぶなしめじ、みそ汁に入っているねぎは、広島県で多く作られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年たより10月2日(木)授業の様子
5校時 縦割り交流会 3組
1年生の合唱を聴いていた3年生が一緒に歌ってくてるサプライズがありました。 1年生の合唱の声がはっきり響くようになりました。 こういったところに3年生の大きさ、頼もしさを感じます。 ![]() ![]() 10月2日(木)授業の様子
5校時 縦割り交流会 1年3組
1年生は各パートしっかり音程をとって上手に歌えています。 本番までに各パートのバランスをしっかりとって、 言葉の意味を考えながら表現できると良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)授業の様子
5校時 縦割り交流会 3年3組
3年生の合唱は、とても素敵です。 歌詞に込められたメッセージをピアノ伴奏にささせられ、しっかり表現できています。 声もしっかり出ています。 本番までに伸ばした後の音の処理を丁寧に行うともっとよくなると思います。 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)今日の給食
黒糖パン
赤魚のレモン揚げ 温野菜 クリームスープ 牛乳 脱脂粉乳…脱脂粉乳は、牛乳に含まれる脂肪と水分を取り除いて乾燥させ、粉にしたものです。 同じ量の牛乳と比べて、カルシウムは10倍多く含まれ、長期間保存することができます。 英語では「スキムミルク」とも言われています。 給食では、今日のようなクリームスープやクリームシチュー、パンに脱脂粉乳を入れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)給食配膳の様子
給食が配膳されるまで、廊下で楽しそうに話をして休憩しています。
教室の中から先生に 「ご飯よー」と呼ばれ 「はーい」と返事をして教室に戻っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)給食配膳の様子
3年
給食当番はしっかり頑張ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)部活動結果紹介
吹奏楽部が、広島県代表として
10月5日広島サンプラザで行われる 全日本マーチングコンテスト中国大会に出場します。 それを祝してPTAから横断幕が贈られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)授業の様子
4校時 縦割り交流会 2年3組
ピアノの音をしっかり感じながら歌っていました。 良いバランスのハーモニーです。 本番までに歌詞の意味を考えてメッセージを伝えるような表現力がつくと素敵な合唱になると思います。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |