![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:103 総数:405676 |
5年生 総合的な学習の時間
5年生 音楽科
2年生 とろとろ絵の具
3年生 音楽
2年生 体育科
2年生 算数科
今日の算数の学習では、「長方形」と「正方形」を新たに学びました。
1年生 読み聞かせ2
子ども達の反応を見ながら読み聞かせをしてくださり、みんなも嬉しそうでした!
1年生 読み聞かせ1
読書の秋に向けて、本日もボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
4年生 道徳
今日はみんなで、「決まり」は何のためにあるのかを考えました。自分ごととして考え、友達と意見を交流しながら考えることができました。
2年生 算数科
2年生の算数科では、「たし算とひき算のひっ算」の学習が終わり、「長方形と正方形」の単元に入っています。
ひまわり学級 ぱっちんかえるを作りました
牛乳パックで ぱっちんがえるを作って遊びました。みんな集中して活動できました。
2年生 運動会に向けて・・・!!
3年生 国語
1年生 うみのかくれんぼ
国語科「うみのかくれんぼ」のまとめとして、自分で調べたい生き物を決めて、生き物の隠れ方を調べてまとめる学習をしています。図書室の本を活用し、グループごとに本で調べている様子です。
2年生 パッチンガエルで遊んだよ
楽しみながら活動していました。
2年生 パッチンガエルをつくったよ
1年生とのおもちゃ祭りに向けて、パッチンガエルを作りました。
今日の給食
今日の給食は、
ごはん 高野豆腐の五目煮 豚肉と野菜のみそ炒め 牛乳 でした。 高野豆腐の五目煮は具だくさんで、味がよくしみ込んでいました。
4年生 音楽科
日本各地のお祭りの様子を映像で見ながら、聞こえた音や、感想を共有しました。今日は青森ねぶた祭、おわら風の盆、沖縄全島エイサーまつりの映像を見ました。おわらの静かな盆踊りや、ねぶたの壮大さに驚いていました!
ひまわり学級 交流の様子
総合的な学習の時間、体育、外国語活動の様子です。みんな一生懸命に取り組んでいます。
6年生 社会科
歴史の学習で単元のまとめをしました。劇を交えて学習し、歴史の出来事を理解して表現する姿が見られました。
|
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |