最新更新日:2025/10/06
本日:count up246
昨日:467
総数:945119
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

10月3日(金)1学年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の学年集会では、先生とのお別れ会をサプライズで行いました。
生徒からもお別れされる先生からも素敵な言葉伝えました。

10月3日(金)1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語、美術、保健体育(女子)

10月3日(金)1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、国語(書写)、理科の様子です。

10月3日(金) 文化祭作品展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭に向けて作品展示が始まりました。
1階廊下に授業や部活動で取り組んだ作品が展示されています。
10日(金)が文化祭ですが、作品展示の部は6日(月)〜17日(金)まで行っています。
力作ぞろいです。
是非、見に来てください!!

10月3日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1・2組体育
アンダーハンドパスのテスト中です。最後まで粘り強くチャレンジしていました!

2年5組家庭科

10月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん、月見汁、 大根のゆずあえ、さけのから揚げ、牛乳 です。

今日は行事食で「月見」です。団子が入っていましたね。

10月3日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組理科
気団と前線についての学習です。

2年2組英語
What's your hobby?
会話が続きます。

2年1組社会
人口から見た日本の特色

10月2日(木) 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは学校運営協議会が開かれました。
日頃よりお世話になっている委員の皆様に学校評価の中間報告や、授業の様子を見ていただきました。
生徒の頑張っている姿や成長を評価していただいたり、ロッカーの整理整頓についてご指摘いただいたりと様々なご意見がありました。
お忙しい中、来校いただきありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

10月2日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は自己表現の取組みです。
原稿の下書きやスライドを作ったりと個人で黙々と進めていきます。
どんな発表になるかとても楽しみです。

10月2日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組社会
気温と雨の量から気候の特徴を捉えていきます。

そよかぜ学級家庭科
編み物です。何ができるのでしょうか?

2年4組音楽
合唱に取り組んでいます。とっても声が出ていていい感じです。

10月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
バターパン、豚肉と野菜のスープ煮、グリーンサラダ、牛乳 です。

10月2日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組国語
書写は班ごとに決めたお手本で進めていきます。

1年1組社会
藤原氏の行った政治ってどんな政治?

1年5組数学
比例式を使って問題を解いていきます。

10月2日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組理科
斜面に置いた台車はどのような運動をするでしょうか?

3年3組国語
故郷 魯迅
ルントウはどんな生活をしているか
ルントウの心は

3年5組社会
共生社会を実現するためにはどんな取り組みが行われているのか学習しています。

10月2日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組体育
走り高跳びははさみ跳びの基本動作を確認しています。
成功した時の仲間からの応援はとても心強いです!

10月1日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年6組音楽
合唱曲に取り組んでいます。
パート別練習や指揮者、伴奏者練習と盛りだくさんです。

10月1日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組家庭科
買い物をするときに何を基準に買いますか?

1年5組国語
全集中

10月1日(水) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年7組体育
スターティングブロックを設置し、スタートダッシュの練習です。

10月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
玄米ごはん、のりの佃煮、吉野煮、野菜炒め、牛乳 です。

9月30日(火) 文化祭 学年リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(火) 文化祭 学年リハーサル

9月30日(火) 文化祭 学年リハーサル

10月10日(金)の文化祭【発表の部】にむけて
全学年 1時間ずつリハーサルを行いました

トップバッタークラスの緊張感
ステージ側から見る観客の視線

特に、1年生にとっては
はじめての経験だったでしょう

他のクラスから受けた刺激を 
自分たちのクラスらしさの表現にかえて
あと10日間
取り組んでみてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事・月中行事

お知らせ

時間割

進路通信

学校だより

生徒指導関係

給食室より

シラバス

PTAより

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209