![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:113 総数:347259 |
カメの餌やり体験
いつもは小屋の外からしか見ることができない3匹のカメを間近に見ることができるということで、どの子もワクワクしながら自分の番を楽しみに待っていました。 やり終えると「すっごくかわいかった!」「すぐにえさを食べに来てくれたよ!」と大興奮。楽しい時間を作ってくださった飼育委員さんに大感謝です。 「おむすびころりん」の絵を描きました。(図画工作科「おななしだいすき」より)
国語科で「おむすびころりん」の学習をした後、お話から思い浮かべたことを絵に表しました。
ネズミたちが楽しそうにお祭りの準備をする様子や、おじいさんがびっくりした顔をしながら穴に落ちていく様子など、どの子も一生懸命、丁寧に描くことができました。
「とんび」
新しい音楽記号「クレシェンド」「デクレシェンド」を学び、歌で表現する練習をしました。 他にも、楽譜から「とんびのどんな様子を歌っているのか」を想像し、子ども達は「会話しているような強弱の流れにしよう!」「遠くに飛んでいくように歌いたいな。」と様々な歌い方を考えたり、それを表現したりすることができました。 音楽 特別授業
学習のまとめとして、弦楽器奏者の小川先生をお迎えし、「弦楽器についてもっと知ろう!」という特別授業を実施していただきました。 パート楽譜を見せていただき、同じ弦楽器でもバイオリンとビオラでは大きく役割が違うこと、奏法による音色の違いなどを学ぶことができました。 5年生全員にとって、貴重な音楽の学習時間となりました。 |
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43 TEL:082-271-5204 |