![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:717 総数:948268 |
10月2日(木) 学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日頃よりお世話になっている委員の皆様に学校評価の中間報告や、授業の様子を見ていただきました。 生徒の頑張っている姿や成長を評価していただいたり、ロッカーの整理整頓についてご指摘いただいたりと様々なご意見がありました。 お忙しい中、来校いただきありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。 10月2日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原稿の下書きやスライドを作ったりと個人で黙々と進めていきます。 どんな発表になるかとても楽しみです。 10月2日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気温と雨の量から気候の特徴を捉えていきます。 そよかぜ学級家庭科 編み物です。何ができるのでしょうか? 2年4組音楽 合唱に取り組んでいます。とっても声が出ていていい感じです。 10月2日(木) 今日の給食![]() ![]() バターパン、豚肉と野菜のスープ煮、グリーンサラダ、牛乳 です。 10月2日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写は班ごとに決めたお手本で進めていきます。 1年1組社会 藤原氏の行った政治ってどんな政治? 1年5組数学 比例式を使って問題を解いていきます。 10月2日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 斜面に置いた台車はどのような運動をするでしょうか? 3年3組国語 故郷 魯迅 ルントウはどんな生活をしているか ルントウの心は 3年5組社会 共生社会を実現するためにはどんな取り組みが行われているのか学習しています。 10月2日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走り高跳びははさみ跳びの基本動作を確認しています。 成功した時の仲間からの応援はとても心強いです! 10月1日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱曲に取り組んでいます。 パート別練習や指揮者、伴奏者練習と盛りだくさんです。 10月1日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 買い物をするときに何を基準に買いますか? 1年5組国語 全集中 10月1日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スターティングブロックを設置し、スタートダッシュの練習です。 10月1日(水) 今日の給食![]() ![]() 玄米ごはん、のりの佃煮、吉野煮、野菜炒め、牛乳 です。 9月30日(火) 文化祭 学年リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火) 文化祭 学年リハーサル
10月10日(金)の文化祭【発表の部】にむけて
全学年 1時間ずつリハーサルを行いました トップバッタークラスの緊張感 ステージ側から見る観客の視線 特に、1年生にとっては はじめての経験だったでしょう 他のクラスから受けた刺激を 自分たちのクラスらしさの表現にかえて あと10日間 取り組んでみてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走り高跳びレポートを作っています。 3年6組英語 習った英単語の意味を聞き、英単語を書いていきます。 2年5組理科 飽和水蒸気量とは 10月1日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで確認問題を解いていきます。 3年4組数学 今日の問題はやさしい!? 3年保健体育 熱中症対策としてできることは何でしょう?理由も考えます。 9月30日(火) 3年生面接練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入退室の所作や姿勢、受け答えなど、色々なことに気をつけながら頑張っています。 9月30日(火) 表彰状披露![]() ![]() おめでとうございます! 表彰という形にならない色々な場での頑張りがあることは知っています。 みなさんの継続した努力を応援しています。 9月30日(火)放送朝会![]() ![]() ![]() ![]() 2週間のクリーンキャンペーンへの協力ありがとうございました。 集めた消しカスを全クラス分まとめるとこれだけの量になりました。 キャンペーンが終わっても消しカスを床に落とさないなどの汚さない意識を高く持ち、学校全体をきれいに保ちましょうと伝えてくれました。 9月29日(月) 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱の練習中。指揮者も頑張っています。 1年1組美術 明朝体、ゴシック体のレタリングを勉強しました。 3年6組国語 「挨拶」の作者は、この詩を通して、どのようなことを伝えようとしていたのか自分の考えをレポートにしています。 9月29日(月) 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色ぬりをていねいに進めています。 3年5組社会 国民主権と私たちの責任について学習しています。 3年7組英語 関係代名詞 |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |