![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:137 総数:544987 |
10月1日(水)授業の様子
6校時 縦割り交流会 1年2組
リズムがしっかりと取れて元気よく歌うことができています。 音程も丁寧に取れています。 本番までに歌詞のメッセージが届くように歌えると、良いですね。
10月1日(水)授業の様子
6校時 縦割り交流会 2年2組
ユニゾンの部分は迫力のある声が出ています。 全体的に声はしっかり出ているので、上手にバランスが取れるようになると格段と良くなると思います。 本番までしっかり練習してさらに磨きをかけてくださいね。
10月1日(水)授業の様子
6校時 縦割り交流会 3年2組
声がしっかり出ています。 難しい曲ですが、仕上げに向けて頑張っている様子が見られます。 本番まで、もう少し。 美しい合唱を楽しみにしていますね。
10月1日(水)授業の様子
5校時 縦割り交流会 1年1組
上級生を前にしてに歌うことはとっても緊張するのでしょうけれど、 しっかり声が出ています。 言葉を大切に歌っているので、詩のメッセージがしっかり伝わってきます。 これをハーモニーに乗せて歌えるとまだまだ素敵になりますね。
10月1日(水)授業の様子
5校時 縦割り交流会 2年1組
しっかり声が出ています。 バランス良く、いい響きになています。 本番までまだまだ良くなるでしょうから、とても楽しみです。
10月1日(水)授業の様子
5校時 縦割り交流会 3年1組
合唱はもちろん、ステージマナーも1、2年生のいい見本になります。 さすが3年生という姿を見せてくれました。
10月1日(水)今日の給食
10月1日(水)給食配膳の様子
3年3組、4組
給食当番は一テキパキ配膳をしてくれています。 当番以外は… 楽しそうです。
学校便り10月号10月1日(水)授業の様子
2校時 2年3組 音楽
合唱練習です。 小グループで合わせをしています。 素敵なハーモニーの「虹」です。 仕上がりが楽しみです。
10月1日(水)授業の様子
2校時 1年1組 国語
言葉をもつ鳥シジュウカラを読んでいます。 段落に沿って読んで、要点を確認しています。 先生の質問にみんながしっとり答えています。 全員参加型授業です。
10月1日(水)授業の様子
2校時 1年2組 技術
パワポを作っています。 保存の仕方をまずは学習しています。 せっかく作ってもこれができないと、大変なことになっちゃいますよね。
10月1日(水)授業の様子
2校時 2年1組 英語
こちらも単元テストです。 勢いよく答を書く姿が見られます。 頑張っています。
10月1日(水)授業の様子
2校時 2年2組 社会
単元テストです。 しっかり定着しているでしょうか? じっくり考えて答えている様子が見られます。
|
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |
||||||||||