5年生 算数科「形の角」
5年生は形の角をつなぎ合わせる作業をしていました。友達と協力しながら作成していました。
【校長室】 2025-09-01 11:24 up!
2年生 図画工作科 ふしぎなたまご
2年生はクレヨンを使ってふしぎなたまごの絵をかいています。
たまごはたくさんの色のものがあり、とてもユニークな作品になりそうです。
【2年生】 2025-09-01 11:24 up!
6年生 水墨画
墨の濃淡を巧みに表現した水墨画が完成し、6年生の教室前に掲示しました。
数多くの海の生き物が生き生きと描かれ、まるで水族館に足を踏み入れたような雰囲気です。
【6年生】 2025-09-01 11:22 up!
ひまわり学級 学習の様子
意欲的に学習に取り組んでいました。捕まえたバッタの説明を丁寧にしてくれました。
【校長室】 2025-09-01 11:21 up!
ひまわり学級 学習の様子
【校長室】 2025-09-01 11:19 up!
4年生 社会科
社会科で広島の水害について学習をしました。
川が多く、大雨による災害が多いことがわかりました。
【4年生】 2025-09-01 11:19 up!
吹奏楽団 金賞および銀賞受賞!!
8月9日(土)に行われた第66回広島県吹奏楽コンクールで安小学校吹奏楽団が金賞を受賞し、中国大会出場を果たしました。
8月24日(日)に行われた全日本バンドフェスティバル中国大会においても銀賞を受賞しました。おめでとうございます!
【学校生活の様子】 2025-09-01 11:16 up!
安佐動物公園写生大会作品展
地域の子ども会主催で行われました安佐動物公園写生大会の入賞作品の作品展が8月29日から緑井のフジグラン4階にて行われています。
安学区からは19作品が入賞しました。安学区の作品につきましては、フジグランでの展示終了後、9月終わりまで安公民館に展示をし、10月からは本校においても展示する予定となっております。
【PTA・地域との連携】 2025-09-01 09:36 up!
6年生 修学旅行説明会
10月23日(木)、24日(金)に行う修学旅行についての説明会を行いました。
たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございます。
当日に向けて準備を進めていきます。不明な点などありましたら、学校までご連絡ください。
【6年生】 2025-08-29 18:30 up!
2年生 算数科の授業の様子
電子黒板を活用して先生が指導しています。子供たちもよく聞いています。
【校長室】 2025-08-29 11:43 up!
6年生 音楽科の授業の様子
夏休みに練習したリコーダー。とても上手になっていました。
【校長室】 2025-08-29 11:40 up!
5年生国語科授業の様子
しっかり議論したり、タブレットを効果的に使ったりして活気ある授業をしていました。
【校長室】 2025-08-29 11:37 up!
心ととのえる 「整っている夏休み明けの靴箱」3
登校時の朝の靴箱がとても整ってきれいです。
1年生やひまわり学級の子供たちも立派ですね♪
【校長室】 2025-08-28 09:25 up!
心ととのえる 「整っている夏休み明けの靴箱」2
【校長室】 2025-08-28 09:21 up!
心ととのえる 「整っている夏休み明けの靴箱」
【校長室】 2025-08-28 09:19 up!
2年生生活科 虫を探しに
アリの巣を見つけてじっと観察している子もいました。
【校長室】 2025-08-27 11:28 up!
夏休み明けの学校の様子・授業風景
【校長室】 2025-08-27 11:21 up!
夏休み明けの学校の様子・授業風景2
【校長室】 2025-08-27 11:06 up!
夏休み明けの学校の様子・授業風景
【校長室】 2025-08-27 11:04 up!
夏休みの思い出
それぞれの学年で夏休みの思い出をビンゴやすごろく、発表形式で伝える学習をしています。
【校長室】 2025-08-27 11:02 up!