最新更新日:2025/11/01
本日:count up1
昨日:137
総数:544982
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

9月25日(木)授業の様子

4校時 3年

合唱祭までの課題が見つかったでしょうか。
しっかり練習して本番を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

3年生は、体育館で合唱練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

4校時 3年

合唱祭に向けての練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)今日の給食

25日(木)
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ 
フレンチサラダ
牛乳
フレンチドレッシング…今日のフレンチサラダは、ハム・キャベツ・きゅうりをフレンチドレッシングであえています。
給食のフレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせ、手作りしています。
時間がたって酢と油が分かれてしまわないよう、粉の洋がらしを一緒に混ぜています。
このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)授業の様子

4校時 1年4組 総合

平和新聞に貼る写真のサイズを合わせています。
もう直ぐ仕上がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

4校時 1年3組 総合

平和新聞のを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

4校時 1年2組 総合

平和新聞を書いています。
原稿を一生懸命仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

4校時 1年1組 総合

合唱の時のステージマナーをみんなで話合いながら確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

4校時 2年3組 総合

自分はこんな人です
ということを書き出して、班で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

4校時 2年2組 学活

どうやったら合唱は成功するだろうか
アイデアを出して話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

4校時 2年1組 総合

人生の先輩に学ぶ
自分をしっかり見つめ直し、将来に繋げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)授業の様子

5校時 2年1組 国語

モアイは語る を学習しています。
誰がモアイ像を作ったのか。
どうやってモアイ像を運んだのか。
なぜモアイ像が作られなくなったのか。
モアイを作った文明はどうなったのか。
班で一緒に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)授業の様子

5校時 1年1組 技術

パサコン操作の学習を進めています。
文字データのコピー&ペーストを実習し確認しています。
教え合いながらみんなで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)授業の様子

5校時 3年3組 数学

式を表すグラフを読み取っています。
班で話し合いながら答えを確認。
一緒に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)授業の様子

5校時 3年2組 国語

言葉の学習をしています。
読み方を確認し、対義語を考えます。活発に考えて答える姿が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)授業の様子

5校時 3年1組 英語

ペアで英技での会話練習をしています。
3年生は、恥ずかしがることなく活発に会話練習をします。
大事な姿勢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)給食配膳の様子

当番生徒がテキパキ動いています。
3年生は、慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)給食配膳の様子

三年生の給食準備はとても早いです。
さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)今日の給食

ごはん
赤魚のから揚げ 
昆布あえ 
すまし汁
牛乳
だし…料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。
今日のすまし汁のだしは、昆布とかつお節からとっています。
昆布を水につけておき、火にかけ、沸騰直前に取り出します。
そして、かつお節を入れて、もう一度沸騰したら火を止め、かつお節が沈むまで待ちます。
これをこすと、おいしい「だし」のできあがりです。
手間がかかりますが、給食では天然の材料を使って、だしをとっています。
だしのうまみを味わいながらいただきましょう。
給食は、皆さんの健やかな成長を願う給食調理員さん、農家さん、おうちの方など、多くの方々に支えられてできあがっています。
多くの方々に感謝して給食をしっかり食べ、学校生活を元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(水)授業の様子

4校時 1年1組 数学

移項を使っていろいろな方程式を解いています。
難しい!!
と言いながら、しっかりと計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
1週間の予定
9/25 小中合同研究会(会場校:上安小)
合唱練習(学年)
9/26 3年:第2回進路希望調査〆切
9/29 後期生徒会役員決め
1年放送局・ボランティア局選出
10/1 合唱練習(縦割)
各委員会(前期)

学校通信

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

みんなが安心して楽しい学校生活を送るために(心得・きまり)

進路通信

配付文書

3学年通信

2学年通信

1学年通信

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071