![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:444 総数:965186 |
9月24日(水) 授業風景
「モアイは語る 地球の未来」 内容をまとめています。 2年1・2組体育 はさみ跳びの安全な着地とフォームを確認していきます。 9月24日(水)合唱練習
体育館や音楽室でもよくがんばっています。
9月24日(水)合唱練習
9月24日(水) 今日の給食
ごはん、のり佃煮、高野豆腐の五目煮、豚肉と野菜のみそ炒め、牛乳 です。 9月24日(水) 授業風景
オーバーハンドパスの直上あげに取り組んでいます。 2年3・4組体育 セットシュートです。フォームがきれいです。 1年4組社会 奈良時代の人々の暮らしについてです。 「班田収授法」について学習しています。 9月24日(水) 授業風景
記録タイマーを使って速さを記録しています。 基準点を決めて、線を引いています。 3年5組数学 2乗に比例する関数の変化の割合を求めています。 3年6組理科 台車に一定の力を加えるときの運動について学習しています。 9月24日(水)1年生理科
9月24日(水) 登校風景
涼しくなり、過ごしやすくなりました。 9月22日(月)合唱練習
本番が楽しみですね。 9月22日(月) 授業の様子
走り幅跳びは助走からの踏切りと安全な着地を学習しています。 1年1組英語 do動詞にsをつけるときのルールを確認して問題にチャレンジです。 3年2組家庭科 幼児向けの絵本を作成します。 細かく配慮しなくてはいけないことを学習しました。 9月22日(月) 授業の様子
バレーボールはオーバーハンドパスを学習中です。 3年4組理科 「記録タイマーを使って速さを記録できる」が今日の目標です。 3年3組国語 「挨拶・原爆の写真によせて」 9月22日(月) 今日の給食
ごはん、鶏肉のピリカラ揚げ、キャベツのソテー、わかめスープ、牛乳 です。 9月22日(月) 授業の様子
段ボールで作ったシューズの色塗りです。とても正確に再現していて、色も鮮やかです! 2年5組数学 y=2x+3のグラフはy=2xのグラフを・・・ 9月22日(月) 授業の様子
セットシュート、レイアップシュート、ゴール下シュート、ドリブルに分かれて練習中です。 2年2組国語 「モアイは語る」の構成を捉えていきます。 序論の「問題提起」です。 9月21日(日) 全日本マーチングコンテスト広島県大会
サンプラザホールであり、緊張感が漂う大舞台でしたが、練習の成果を十分発揮してくれ、10月5日(日)に開催される中国大会の出場権を得ることが出来ました。 おめでとうございます! 引き続き、応援をよろしくお願いします。 9月21日(日) 広島市学区対抗バレーボール大会
練習の成果を出して、怪我なくみんなで楽しくプレーしました。
お疲れ様でした。
9月21日(日) 広島市学区対抗バレーボール大会
城南中学校PTAチームが安佐北区スポーツセンターで開催されている広島市学区対抗バレーボール大会に参加しています。
9月19日(土)保健体育
9月19日(金)1年生理科
9月19日(金) 授業の様子
男子はバレーボールでアンダーハンドパスの直上からパスにチャレンジです。 女子はマット運動をグループで取り組んでいます。 とっても綺麗なバランス立ちです! |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |