最新更新日:2025/08/21
本日:count up36
昨日:54
総数:297001
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1年生 8月6日 平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

なかよし学級 8月6日 平和登校日3

 6年生児童が平和記念公園で千羽鶴を献納した様子を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 8月6日 平和登校日2

 全校集会で校長先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 8月6日 平和登校日2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 8月6日 平和登校日

 平和の誓いを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 8月6日 平和登校日

 教室で広島平和記念式典の様子を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内人権研修会

 SKY HEART 代表の方を講師としてお迎えし、「想う心」で繋がろう〜“ALL FOR YOU”で安全で信頼される学校へ〜という演題でご講話いただきました。
 講師のお話を聞いて、自分自身の在り方について改めて見つめ直すきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日について(お知らせ)

画像1 画像1
8月6日(水)は平和登校日です。

登校 7:40〜7:55
授業 8:00〜9:50
下校 9:50

持ち物
ランドセル、筆記用具、水筒、上靴、靴袋、帽子着用等の熱中症対策

児童の皆さんと会うの楽しみにしています。
画像2 画像2

広島市小学校児童水泳記録会2

 5年生が50m平泳ぎ、100m平泳ぎ、6年生が50m自由型、50m平泳ぎに出場しました。
 また、男子が200mリレーにも出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学校児童水泳記録会

 本日、第65回 広島市小学校児童水泳記録会がひろしんビッグウェーブで行われました。
 八幡東小学校からは7名の児童が選手として参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯の健康大賞受賞

 本日、広島市学校保健大会が開催され、「よい歯の健康大賞」の表彰式が行われました。
 八幡東小学校代表として,6年生の児童が表彰式に参加し、賞状を受け取りました。
 これからも歯を大切にしてほしいと思います。
 受賞したみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(木) 特別支援教育研修

 本校の特別支援コーディネーターによる研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(木) メンタルヘルス研修

 本校のスクールカウンセラーを講師にお迎えし、メンタルヘルス研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(火) 不審者対応研修

 地域学校安全指導員を講師にお迎えし、不審者対応研修をしました。
 講師のお話を聞いたり、実際の対応訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(火) 水泳記録会練習

 8月2日(土)に行われる広島市小学校児童水泳記録会に出場する5・6年生児童が練習をしました。
 個人種目の練習やリレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 下校の様子2

 夏休みの間、病気やけがなどなく、みんな元気に過ごしてほしいと思います。
 夏休みのたくさんの思い出を笑顔で聞かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 下校の様子

 「さようなら」
  担任の先生たちに見送られ、みんな元気よく下校していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 まとめ5

画像1 画像1
 結果発表!
気になる方はこちらをタップ(クリック)をしてください

4年生 算数科 まとめ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 算数科 まとめ3

 子供たちが熱中して問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校基本情報

学校だより

月間行事予定

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校生活

給食献立表

学校給食

年間指導計画(シラバス)

食育だより

教育相談

八幡東小学校保護者協力会

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261