![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:46 総数:165862 |
巫女舞 3
午後から行われた「榊木舞」です。
新しい神楽殿で奉納されました。こちらも4名の女子児童が参加しました。
巫女舞 2
午前に行われた「鈴舞」です。
本殿で奉納されました。4名の女子児童が舞いました。
臼山八幡神社 巫女舞 1
その中で、巫女舞が奉納され、本校の6年生女子児童が巫女として参加しました。 右側を歩こう!(委員会活動)
6年生児童が委員会の活動として、廊下の右側歩行を呼び掛けてくれました。
ちゃんと右側を歩かないと、場合によっては大きなケガをすることもあります。 さすが6年生でした!
ストレッチタイム 1年生
さすがの1年生です!
体がとても柔らかく、簡単に取り組んでいました!
ストレッチタイム 6年生
今日は6年生と1年生が一緒に行いました。
6年生は少し「苦しそう」でした!
ストレッチタイム 1
体育委員会さんが、柔軟性に焦点を当てた運動を紹介してくれました。 少し爽やかに!
秋晴れの中、子どもたちが元気に遊んでいました。
朝夕は少し涼しくなり、確実に季節が進んでいる気がしました。 昼間は暑い時もありますが、これから過ごしやすくなると信じています。
1年生 時計
時計の教材を使って、学習を深めていました。 2年生 図工
注意深く、ゆっくりと学習を進めていました。 道徳参観日(4年生)
上手に話し合い(意見交流)もできていました。 道徳参観日(3年生)
しっかりと考えを深めていました。 道徳参観日(2年生)
子どもたちの話し合いを保護者の方にも見守っていただきました。 道徳参観日(1年生)
道徳参観日(5〜6年生)
今日は道徳参観日です。
5〜6年生は、講師の方をお招きして「認知症サポーター養成講座」を行っていただきました。
第3回 友達曜日
6年生が紙芝居を読んでくれました。 だんだんとグループ内の親睦が深まっていきます。 3年生 ホタル学習 2
ちゃんと育てることができるか、3年生の腕の見せ所です。 頑張りましょうね。 講師の先生には、今回もたくさんの準備をありがとうございました。 3年生 ホタル学習 1
今回も地域の方に、お話をお願いしました。 2年生 授業 2
金曜日に一度「模擬授業」をしているので、よりよい授業になったような気がしました。 2年生 授業 1
|
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276 TEL:082-941-0217 |