![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:182 総数:661582 |
2年生 図工
4色のセロハンを好きな形に切ったり、重ねたりして、透明なシートに貼り付けていました。 6年生 外国語 オーストラリアはどんな国?
安西中学校のALTはオーストラリア出身で、オーストラリアの食べ物や動物、スポーツなどについて教えていただきました。 5年生 公倍数
今回は公倍数をどのように求めるのか考えるだけでなく、その方法も説明していました。 5年生 奇数?偶数?
画面に表示される数が偶数なのか奇数なのかを間髪入れずに答えてしました。 6年生 詩をつくる
擬人法や繰り返しなどの表現方法を工夫しています。 友達からアドバイスをもらっている児童もいました。 4年生 漢字の学習
どんな話にしようかなと一生懸命に考えていました。 4年生 算数科
発表しようとたくさんの児童が手を挙げていました。 3年生 外国語活動 世界の虹
世界に目を向けると、日本のように7色の虹ではない国があることを知りました。 1年生 音読発表
音読するところを分担して、大きな声で発表することができました。 1年生 音読
仲良く話し合いをすることができました。 1年生 国語科
想像したことを友だちに伝え合っていました。 5年生 外国語
「He」「She」「can」などの言葉を使って紹介文を作りました。 6年生 総合的な学習の時間「平和学習」
学習発表会での発表に向けて、グループごとに平和について話し合いをしました。 4年生 学習の様子
学習に集中して取り組む姿が素敵です。 3年生 音楽
身振りをつけながら、表情豊かに歌っています。 1年生 かずのせん
「ここに数字が書いてあるね」と教え合っていました。 5年生 調理実習2
5年生 調理実習1
仲間と協力して調理することができました。 5年生 外国語
先生から出される英語のヒントを元に、誰のことなのかを考えました。 第1問目は ・He can fly. ・But,He can't swim. ・He is kind. ・He is a superhero ・He is delicious. Who is this? 4年生 接続詞の学習
「桃太郎」を題材に、接続詞を使った文章を書きました。 |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |