最新更新日:2025/11/01
本日:count up130
昨日:182
総数:661582
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

1年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の学習で鍵盤ハーモニカの練習をしました。
先生の伴奏に合わせて、ドレミの音を使って音を出していました。

ミシンを使ってナップザックづくり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
操作の手順を一つ一つ確認しながら、なれない手つきでミシンを操作しています。
先生に確認してもらいながら、製作を進めています。

5年生 夏祭り開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室では自分たちで企画した夏祭りを開催しました。
手作りのものをつかって、楽しそうに遊んでいます。

6年生 ミシンを使ってナップザックづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを使ってナップザックを作っています。
折り線をよく見ながら布を織る、まち針のさし方、など気をつけることがたくさんあります。

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「can」などの単語を使って、身近な人を紹介する学習をしました。
わからない単語はタブレットを使って自分で調べて文章を書いています。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ算数科や国語科、自立活動など、仲間と協力しながら学習しています。

6年生 ミシンを使ってナップザックづくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科の学習でミシンを使ってナップザックを作っています。
一人では難しいところは友達に手伝ってもらいながら製作しています。

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の活動に向けて話し合いをしました。
(環境委員会 計画員会 放送委員会)

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は委員会の活動の際に、6年生の卒業アルバムの撮影も行われました。
撮影中は5年生が中心になって活動しました。
(飼育井委員会 給食委員会)

委員会の活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最後の委員会の活動です。前期の反省をしたり、後期の活動について話し合ったりしました。
(図書委員会 保健体育委員会 栽培委員会)

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で実験したことをグループごとにまとめていました。
実験結果わかることを伝え合っていました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間で地域のことを調べています。
学習発表会での発表に向けて、調べたことをまとめていました。タブレットも活用しています。

2年生 ていねいに書く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生がノートに書いた文字をトレビに映し出しています。
子どもたちはそれを見ながらノートに正しく書く練習をしています。
とてもていねいに書いていました。

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の学習をしました。教科書のお話を読んで、近くの人と感じたことを伝えあいました。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に算数の学習をしました。
大休憩に外でたくさん遊んだ後ですが、しっかりと集中して取り組んでいます。

3年生 暗算の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗算の仕方を考えました。
位を分けて考えると簡単に計算できることがわかりました。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生きている仲間について考えました。
自分の考えを互いに伝え合ったり、発表したりしました。

1年生 計算ブロックを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の学習では計算ブロックを使って計算の仕方を考えることがあります。
ブロックを正しく使って計算できました。

1年生 くりさがりのある計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くりさがりのある引き算の学習です。
十の位と一の位を分けて計算することを学習しました。

3年生 暗算の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で56+38を暗算で行う方法を考えました。
いくつかの方法が見つかり、自分のやりやすい方法で計算するとよいことを教えてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401