![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:139 総数:188472 |
8月21日(木)部活動の様子其の5
ソフトテニス部の様子です。打ち合いをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の4
バレーボール部の様子です。フライング練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の3
卓球部の様子です。今から練習を開始します。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の2
陸上部の様子です。ウォーミングアップです。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木) 北方領土青少年等現地視察 その12
3日目が始まりました。日本最東端の駅に行ってきました。
本日の予定は、花咲灯台·車石の見学、根室市歴史と自然の博物館、牧場体験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(木)部活動の様子其の1
野球部の様子です。キャッチボールをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その11
北方四島交流センターで元島民の方のお話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その10
昼食をとりました。花咲蟹の味噌汁がついていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その9
日本最東端の郵便ポストから白木中学校へ記念はがきを送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その8
根室半島の先端納沙布岬に行き、国後島を見ることができました。
北方館の見学もしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その7
歯舞漁協で北海道の昆布について、教えてもらいました。
世界で一番長い種類の昆布は、乾燥しても15mあるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その6
歯舞漁協で魚の競りも見学させてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その5
歯舞漁協で市場の見学をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 北方領土青少年等現地視察 その4
北方領土青少年等現地視察の2日目が始まりました。本日の予定は、歯舞漁協で見学、納沙布岬·北方館視察·昼食、ニホロ·元島民の講話·北方領土授業となっています。
![]() ![]() 8月19日(火) 北方領土青少年等現地視察 その3
根室市役所に到着しました。市長様から講話をしていただきました。
![]() ![]() 8月19日(火) 北方領土青少年等現地視察 その2
広島空港から4時間かかり、無事中標津空港に到着しました。これから、根室市役所に向かいます。
![]() ![]() 8月19日(火) 北方領土青少年等現地視察 その1
今日(8/19(火))から22日(金)までの4日間、2年生生徒4名と引率教員が北方領土青少年等現地視察で北海道の根室市に行きます。
広島空港から羽田空港、中標津空港と乗り継いで、根室市に向かっているところです。気を付けていってきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(火) 枯木伐採による通行止め
8月19日(火)から8月23日(土)の5日間、8:00〜17:00まで学校に上がってくる元気坂が枯木伐採による通行止めとなります。
学校に来る際は、う回路を回ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月18日(月)部活動の様子
本日より、部活動が再開されました。
文化部の様子です。(ワンピースを作成しています。) ![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日(木)部活動の様子其の4
バレーボール部の様子です。パスをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428 TEL:082-828-0525 |