![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:141 総数:661599 |
9月1日給食の時間
学校の花壇で育てているオクラが、土日で大きく育ちすぎてしまったため、かたくなったオクラをスタンプにしました。
給食を食べ終わった子どもたちが自由帳や連絡ノートに押していました。 きれいに押すことができて、嬉しそうにしていました。 次は給食で使用しない小松菜の茎などでチャレンジしたいと思います。
すごいぞ6年生! お掃除マイスター
ありがとう6年生!すごいぞ6年生!! 保健委員会の活動
声を掛け合いながら協力して活動しています。頼もしい5年生です。 3年生 算数 ぼうグラフ
一つ一つ丁寧に数を数えながらぼうグラフに表しました。 3年生 理科 風やゴムの力
先生の説明を聞きながら丁寧に作りました。 5年生 算数科「形の角」
2年生 図画工作科 ふしぎなたまご
たまごはたくさんの色のものがあり、とてもユニークな作品になりそうです。 6年生 水墨画
数多くの海の生き物が生き生きと描かれ、まるで水族館に足を踏み入れたような雰囲気です。 ひまわり学級 学習の様子
ひまわり学級 学習の様子
4年生 社会科
川が多く、大雨による災害が多いことがわかりました。 吹奏楽団 金賞および銀賞受賞!!
8月24日(日)に行われた全日本バンドフェスティバル中国大会においても銀賞を受賞しました。おめでとうございます! 安佐動物公園写生大会作品展
安学区からは19作品が入賞しました。安学区の作品につきましては、フジグランでの展示終了後、9月終わりまで安公民館に展示をし、10月からは本校においても展示する予定となっております。 6年生 修学旅行説明会
たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございます。 当日に向けて準備を進めていきます。不明な点などありましたら、学校までご連絡ください。 2年生 算数科の授業の様子
6年生 音楽科の授業の様子
5年生国語科授業の様子
心ととのえる 「整っている夏休み明けの靴箱」3
1年生やひまわり学級の子供たちも立派ですね♪ 心ととのえる 「整っている夏休み明けの靴箱」2
心ととのえる 「整っている夏休み明けの靴箱」
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |