最新更新日:2025/11/01
本日:count up4
昨日:141
総数:661597
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼の掃除の時間の様子です。割り当てられた掃除場所でしっかりと取り組んでいます。
すばらしいですね。

大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大休憩は外で遊ぶことができました。
ボール投げをしたり、走り回ったり、竹馬で遊んだりしています。

6年生 エコすごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で環境や資源について学習したことをもとに、「エコすごろく」を作りました。
「3R」や「食品ロス」、「リサイクル」など、学習したことが生かされています。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリルを使って学習したことを確かめています。
静かに学習に取り組んでいまました。

2年生 繰り上がりのあるたし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で繰り上がりのあるたし算の学習をしています。
「さくらんぼ」を上手に使って計算しています。

5年生 野外活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館にて野外活動説明会を行いました。
暑い中、足を運んでいただきありがとうございました。
今後、学級では目標や活動の班や役割分担等を決めていきます。
保護者の皆様には、当日を迎えるまでのお子さんの体調管理、準備等をよろしくお願いいたします。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生のお話をしっかりと聞きながら、静かに学習に取り組んでいました。
発表するときはたくさん手が挙がります。

5年生 音楽科 オーケストラの楽器

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でオーケストラで使われる楽器について学習しています。
弦楽器だけで4種類の楽器が使われていました。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
個別に学習課題に取り組んだり、みんなでゲームをしたりしながら、過ごしていました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習の様子です。グループで話し合うことがよくあるのですが、自分の考えや想いが相手に伝わるようにがんばっています。

3年生 詩の朗読

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で「夕日がせなかをおしてくる」の詩の朗読をしました。
気持ちを込めて上手に朗読できました。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりの学習課題は異なっていますが、ときには協力しながら学習に取り組んでいます。2年生は体幹をきたえるための簡単な運動をしていました。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日から1週間の予定で教育実習の先生がいらっしゃっています。
ひまわり学級を中心に実習をしています。

3年生 リコーダーのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間にリコーダーのテストをしました。
一人ひとり、音楽の先生にリコーダーの演奏を聞いてもらいました。

5年生 話し合いの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを友だちと伝え合う活動を学習に取り入れています。
隣や前後の座席の友達だけでなく、教室を歩き回りながら、いろいろな友達と交流しています。

1年生 さくらんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たし算の学習で「さくらんぼ」とよんでいる計算の仕方を学習しました。
「さくらんぼ」の計算の仕方にはいくつかありますが、自分にとってわかりやすい方法を見つけて計算しています。

4年生 学習支援ツールの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市では「ミライシード」という学習支援ツールを授業などで活用しています。
自分の考えをまとめたり、意見を友達と交流したりする場面で役立っています。

4年生 おすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習でおすすめの本のポップを作りました。
完成した作品を教室前の掲示板と階段踊り場に掲示しています。
様々な種類の本が紹介されていて、本を選びぶ際の参考になりそうです。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆で「成長」と書きました。
一画一画ていねいに書いていました。

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日、2日の野外活動に向けて、話し合いを行いました。
学年の目標を決めるために、たくさんの案を発表していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401