![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:182 総数:661580 |
5年生 野外活動説明会
暑い中、足を運んでいただきありがとうございました。 今後、学級では目標や活動の班や役割分担等を決めていきます。 保護者の皆様には、当日を迎えるまでのお子さんの体調管理、準備等をよろしくお願いいたします。 2年生 学習の様子
発表するときはたくさん手が挙がります。 5年生 音楽科 オーケストラの楽器
弦楽器だけで4種類の楽器が使われていました。 ひまわり学級 学習の様子
6年生 学習の様子
3年生 詩の朗読
気持ちを込めて上手に朗読できました。 ひまわり学級 学習の様子
教育実習
ひまわり学級を中心に実習をしています。 3年生 リコーダーのテスト
一人ひとり、音楽の先生にリコーダーの演奏を聞いてもらいました。 5年生 話し合いの活動
隣や前後の座席の友達だけでなく、教室を歩き回りながら、いろいろな友達と交流しています。 1年生 さくらんぼ
「さくらんぼ」の計算の仕方にはいくつかありますが、自分にとってわかりやすい方法を見つけて計算しています。 4年生 学習支援ツールの活用
自分の考えをまとめたり、意見を友達と交流したりする場面で役立っています。 4年生 おすすめの本
完成した作品を教室前の掲示板と階段踊り場に掲示しています。 様々な種類の本が紹介されていて、本を選びぶ際の参考になりそうです。 5年生 書写
一画一画ていねいに書いていました。 5年生 野外活動に向けて
学年の目標を決めるために、たくさんの案を発表していました。 5・6年 心の参観日
介護の現場での経験を通じて、互いに支え合うことの大切さについて教えていただきました。涙を流しながら聞く児童もいるなど、感銘を受けている様子でした。 ひまわり学級 自立活動
4年生 学習の様子
積極的に手を上げて発表する児童がたくさんいました。 2年生 学習の様子
6年生 音楽科の授業の様子
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |