![]() |
最新更新日:2025/09/26 |
本日: 昨日:264 総数:233078 |
委員会活動 7(瀬野川ぶどうの収穫)
こんなにたくさん収穫できました。栽培委員さん、ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 6(瀬野川ぶどうの収穫)
続きの写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 5(瀬野川ぶどうの収穫)
栽培委員会の子ども達が袋がけした「瀬野川ぶどう」が、いよいよ摘みごろを迎えました。
さあ、収穫だ!!たっぷり収穫できました。甘く育ったぶどうは・・・?お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 4
続きの写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 3
続きの写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 2
続きの写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 1
これまでの活動を振り返り、次の活動を始動しています。学校をよりよくするために、清掃、ポスター作成、動画撮影など工夫して活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生(てこを使って)
てこを使うと・・・「おおー!軽い!」
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
理科では、「てこ」の学習が始まりました。重たい袋をどうやって持ち上げるかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
鶏肉と野菜のスープ煮 スパイシーレバー 黒糖パン 梨 牛乳 ![]() ![]() 5年生(算数・社会)
算数の学習中です。前に出て上手に分かりやすく説明していますね。
社会科で海流について学んでいます。暖流ってどう書くの? ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生(習字・理科)
習字では、「土地」という字を書いています。良い姿勢ですね。
理科では、復習をした後は次の学習に入りますよ。みんな落ち着いて学習していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
道徳の学習中です。友達と助け合うとどんな気持ちになるのかな。
算数の学習も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生(ふしぎなたまご)
アイディアたっぷりのふしぎなたまごを描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生(成長ホルモン?!)
ほけんだよりを読んで、チェックしています。しっかり睡眠が取れているかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生(タブレットにログインしてみよう)
初のログインにチャレンジしています。「わあ、つながった!」「黒板が映った。大きくなったり小さくなったりする!」歓声が響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生(詩にチャレンジ)
詩にチャレンジしています。どんな詩にしようかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 久々の外遊び(大休憩)
久しぶりに外遊びができました。子ども達がのびのびと走り回っています!先生も走っていますよ!
![]() ![]() つくしんぼ学級(がんばってるよ!)
みんな集中して学習しています。テスト中の子もいたので、静かにそーっと見守ります。
![]() ![]() ![]() ![]() つくしんぼ学級(教育実習生さんと)
つくしんぼ学級2組で、1年生「わかりやすく せいりしよう」と4年生「わり算の筆算を考えよう」の学習を行っています。教育実習生さんが見学したり、支援したりする中、みんな頑張って学習していました。
![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |