![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:129 総数:399193 |
2年生 図画工作
図工の授業で、クレパスを用いて夏の思い出を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
集中して試写に取り組み、その後は自分なりの絵も添えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水)の給食![]() ![]() ごはん さばの梅煮 切干し大根の炒め煮 かきたま汁 牛乳 でした。 夏休みが終わり、給食が再開して数日が経ちました。 まだまだ暑い日が続いていますが、7月に比べると残食が減ってきています! この調子でしっかり食べて、暑さに負けず元気に過ごしましょう。 2年生 ことばで道あんなない![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 墨と水から広がる世界
夏休み明けて最初の図工は墨絵です。
白と黒だけで表せる世界を知り、体験しています。 筆と水による黒の濃淡。 水を減らして筆の動きを出すかすれ。 水を染み込ませた紙に墨を落とすにじみ。 などなど・・・。 普段慣れ親しんだ習字道具を画材にして 未知の世界を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 共に学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 保健の学習![]() ![]() 3年生 国語科![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 次回は、なぜ影の向きが変わるのかについて考えていきます。 1年生 読み聞かせ2
どのクラスも楽しそうにお話を聴いていました。図書室には新しい本が入荷予定ですし、これからも子供たちには本に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 読み聞かせ
夏休み明け最初の読み聞かせでした。ボランティアの皆さん、暑い中ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 交流の様子
それぞれの学級で みんな課題に向かって頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
工夫して計算することを心がけながら、学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
工夫して情報を伝える為には何が大切なのかを考え、最後は、自分で書いてみる練習までしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 漢字の学習が始まりました
初めての漢字の学習に、意欲的な1年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ストレッチ体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 前期再開・3![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
夏休み明け、久しぶりの音楽です。体全体を使って、リズムをとりました。
![]() ![]() 2年生 計算の工夫![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |