![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:15 総数:94589 |
2学期がいよいよ始まります![]() ツクツクボウシの声の響きを 聴くようになっています✨ 9月1日(月)2学期始業式です! 登園 9:00 降園11:30 <持ち物> カラー帽子・水筒・絵本(絵本カード) 着替え・生活カレンダー 『やってみよう!! なつやすみチャレンジ!!』 水遊びカード 水遊び道具(水着・水泳帽・タオル・着替え) 夏休みの様々な出会いや経験… いろいろな表情や感性の伝え合い… 会話も一層弾むことでしょう✨ 子供たちや保護者の方との織り成す日々 2学期も本当に楽しみです💛 いろいろなシャボン玉![]() ![]() ![]() 繰り返し楽しみながら シャボン玉遊びを楽しみます✨ 大きなシャボン玉 長〜いシャボン玉 おもしろい形のシャボン玉 小さなシャボン玉… 「おまんじゅうだ」「パクパクパクパク」… 小さなシャボン玉をおまんじゅうに見立てて 食べる姿も… どんな形もイメージが膨らんで楽しむ子供たち さすが!さすが!子供たち✨ 先生たちも感心しつつ笑顔笑顔です😊 きもちいいね〜![]() ![]() ![]() 水鉄砲やシャワー遊び シャボン玉遊び… 「つめた〜い」「きもちいいね〜」 「みてみて〜」「すごいじゃん}… はしゃぐ子供たち 先生たちです✨ あいにきたよ!![]() ![]() ![]() 先生の部屋にいる生き物いろいろ 「カブトムシは?」 「みどちゃんは?」 「あいにきたよ!」 「げんきだった?」… カブトムシの幼虫が大きくなっていたり みどちゃんの餌をあげたりなでてあげたり… 子供たちのやさしさが伝わっています💛 みどちゃんもうれしくて もらったチモシーを喜んで食べています🐰 先生と友達と一緒に![]() 4歳児ばら組さんも 5歳児すみれ組さんも 先生や友達にお話をしたくて 幼稚園の大好きな遊びをしたくて… しっとりとあたたかい時間が流れます✨ ![]() 久しぶりの幼稚園![]() ![]() ![]() 「あれ?」登園してきた場所で… 「みてみて!」テラスで… 「ここにはるよ」クラスで… 心を動かしつつ会話が弾む子供たちです✨ 8月29日夏季保育です!
夏休みも終わりに近づいています!
☆8月29日(金)は夏季保育です✨ 登園9:00 降園11:30 いろいろな水遊びを楽しむ予定です! <持ち物> 上靴・カラー帽子・シールノート・水筒 水遊びカード 水遊び道具(水着・水泳帽・タオル・着替え) 久しぶりの幼稚園✨ 楽しみに登園する子供たちや保護者の皆さんの 心もちや笑顔が目に浮かぶようです💛 先生たちも楽しみにしています😊 ![]() ![]() ![]() 佐東公民館へ作品展示![]() ![]() ![]() 子供たちの素敵な作品を 広島市佐東公民館に 展示させていただいています✨ 場所:佐東公民館1階ロビー 期間:令和8月22日〜9月26日 またこの度 広島市基町高等学校創造表現コース 生徒さんと交流をもち 幟旗と横断幕を作成して いただきました!新作です! 共に展示させていただいています✨ 以前にも作成していただいた物は 現在幼稚園に 掲示しています! 近日 新作も幼稚園にも掲示します✨ 地域の皆様の集いの場所でもある公民館を 使用される際や 出入りされる折にも 笑顔あふれる空間を ぜひ楽しんでいただき 皆様も笑顔になっていただきたいと思います😊 随時絵本貸出にようこそ![]() ![]() たくさんの絵本に出会うことができた様子を 嬉しそうな表情でお話が弾む親子さん✨ 先生たちも嬉しくてたまりません! みどちゃんとのふれあいも楽しみに来園🐰 みどちゃんもとっても嬉しそうです✨ 様々な出会いの中で 楽しさや心地よさの 味わいを積み重ねることができていること 先生たちも嬉しさや喜びにつながっています✨ カブトムシの卵![]() ![]() カブトムシの卵も少しずつ増えて 30個以上にはなっているようです✨ 卵専用のケースの下の方には 少しずつ大きくなっている 幼虫の成長も見ることができて 先生たちもホッとする気持ちも 湧き出る今日この頃です✨ やってみよう!!![]() なつやすみチャレンジ!!』 ・やくそくひょう ・元気げんき体操(親子ふれあい遊び) ・色ぬり遊び(まんだらぬりえ) ・めいろ遊び ・折紙 ・ぼうさいぬりえ ・なつやすみのおもいで 子供たちが夏休みに楽しめること 頑張ってできそうなこと等 いろいろな ことを楽しんでいることでしょう🎵 8月25日(月)〜29日(金) 生活リズムカレンダーを使って 少しずつ生活のリズムを取り戻しつつ 2学期にそなえましょう✨ ゴシゴシシュッシュッ![]() ![]() ![]() 2学期が始まる直前に みんなが揃う予定です! 子供たちと織り成す2学期に期待しつつ ブラシとホースを交互に使い分けたり 草取りをした後 レイキで土ならしをしたり 先生たち大張り切りの大掃除 今日も先生たち パワーアップです✨ 広島市佐東公民館へ作品展示
八木幼稚園 緑井幼稚園 川内幼稚園
上緑井幼稚園 佐東地区4園の子供たちの作品を 広島市佐東公民館へ展示させていただきます✨ 佐東地区4園 17年の歴史をつなぐ 『ようちえんフェスタ』を 今年度は 上緑井幼稚園で開催しました! その折にも展示した作品を この度 佐東公民館に飾っていただきます! 展示期間 8/22〜9/26までです✨ 地域の皆様方にも ぜひ覧いただきたいです! そして… 笑顔になっていただくことでしょう😊 ぜひお楽しみください💛 ![]() ![]() ![]() 楽しみに来園!![]() 絵本の返却の後… あっという間に絵本を選んでいる友達✨ 借りる絵本を楽しみに 来園した様子 心躍る様子が伺え 先生たちも嬉しくて 親子さんの関わりにも ほっこりして 笑顔が湧き出ます😊 みどちゃんにもご挨拶! みどちゃんの様子や反応を探りつつ 「エサをどうぞ」「おいしそうだね」 「いつもおせわしているからわかるんだね」… みどちゃんも嬉しそうでした🐰 ![]() 会いに来ました!![]() 遠方から会いに来てくださいました✨ 「会いに来ました〜」「懐かしいな〜」 「いっぱい遊んだな〜」 「まだこれあるんだね」 「今日も〇〇で遊びたいな〜」 「思い出いっぱい」「思い出す〜」… 「元気でしたか」「大きくなったでしょ」 「今 梅林小学校に行って来てインタビューを 受けたから 明日 新聞に載るかも」… しっかりとした口調で積極的に 話しかけてくれる卒園児! 幼稚園に行きたい!先生に会いに行きたい! 生きていく上での原風景となる 幼稚園時代の思い出✨ ワクワクキラキラとした 出会いの積み重ねがあるからこそと その成長がまぶしくて嬉しくて 大感激でした💛 みどちゃんを囲んで みんなでかわるがわる撫でながら みどちゃんパワーが 心のメンテナンスにもなりましたね🐰✨ 『心のふるさと』となる幼稚園✨ ずっとずっと先生たちは 卒園児さん ご家族の皆さんのことを 応援しています💛 ![]() つないでいく思いや願い
梅林小学校では毎年
犠牲となられた方々への 献花が行われています 命の大切さを知り 自分の命を守る 自分でできること 地域でできること 助け合い支え合うこと これからも地域の皆様と共に! 『わすれまい 8.20』 地域の方々の思いや願いを つないでいく役割をもった 地域の中の幼稚園 一層 心に刻む日です! ![]() ![]() ![]() わすれまい8.20![]() 梅林学区を見下ろす阿武山 上緑井幼稚園の園歌にも歌われている山 11年前の災害の状況にも思いを馳せ 犠牲となられた方々へたむける献花が 行われています 幼稚園の子供たちは 年間を通して避難訓練の 行事で命を守る訓練をしたり 伝承館の見学や防災の話を聞く機会を得たり 地域を散歩する際に 復興の状況を見たり… いろいろな体験を通して 学びつないでいます ![]() わくわくがいっぱい!![]() ![]() ![]() ブロックを積み上げて まだまだ… 高くなる様子をみんなで楽しむ様子✨ 久しぶりの幼稚園 先生たちとの出会い 久しぶりの友達 保護者同士の語らい… 幼稚園の空間 時間 仲間を感じるひと時✨ わくわくがいっぱい!!! 今夏の園庭開放は終了しますが 絵本貸出は随時行っております😊 お気軽に園へお立ち寄りください💛 心がとどく![]() ![]() ![]() 幼稚園に持って来てくれた友達✨ “平和”を願って何羽も折った鶴 今日もまた願いを込めて折り進め 得意なことが増えていく友達✨ みんなでかわいがっているみどちゃん🐰 抱っこしたり撫でたりしてかわいがる友達✨ 子供たちからも保護者の皆さんからも 素敵な笑顔が輝かしくて やさしい心 あたたかい心が届きます✨ 8/19園庭開放のお知らせ
暑さ伴う中ですが…花壇の花や苗も
生き生きとしています✨ 在園児・未就園児親子の園庭開放 8月19日(火) 時間 9:30〜11:00 ☆受付名簿に名前を記入してください ☆暑さ指数が高いので園庭では遊べませんが 涼しい部屋を利用していただくよう 用意しています <問い合わせ>上緑井幼稚園 082−879−6311 絵本貸出も随時行っておりますので ぜひ 気軽にお立ち寄りください😊 ※夏休み入って間もなくの広報の際に 8月22日(金)とお知らせしておりました 8月19日(火)の間違いでした 申し訳ありません 訂正させていただきます ![]() ![]() ![]() |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |