最新更新日:2025/10/17
本日:count up6
昨日:40
総数:239190
一人も独りにしない 生徒が主役の早稲田中学校

8月29日(金) 授業の様子(3年)

1組 数学
2組 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(金) 授業の様子(2年)

1組 社会
2組 家庭
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(金) 授業の様子(1年)

1組 音楽
2組 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(木) 授業の様子(3年)

2組 英語 ALTの先生と英会話をクイズ形式で行います。
画像1 画像1

8月28日(木) 授業の様子(3年)

1組 数学 面積をもとに1辺の長さを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木) 授業の様子(2年)

1組 理科
画像1 画像1

8月28日(木) 授業の様子(2年)

2組 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木) 授業の様子(1年)

1組 国語
2組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水) 学校の様子

夕方に短時間ですが土砂降りの雨が降りました。そのあとは、学校から二重の虹が見られました。
画像1 画像1

8月27日(水) 絆学習会

絆学習会で落ち着いて学習しています。来週からテスト週間です。計画的に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(水) 授業の様子(2年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(水) 授業の様子(1年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(水) 授業の様子(3年)

復習テストです。公立高校入試に合わせて1日で5教科実施します。この夏の学習の成果を発揮できるといいですね。最後まで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(火) 野外活動説明会(1年)

暑い中、多数の保護者の皆様に来校いただき、9月24・25日に江田島で行われる野外活動について説明がありました。ねらいや持ち物について特に話をしました。およそ1か月でしっかりと準備をして、充実した野外活動にしていきます。
画像1 画像1

8月26日(火) 授業の様子(2年)2

 英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) 授業の様子(2年)

1組 美術 テスト前の復習をしています。
2組 英語 自分で考えた英作文をAIに添削してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) 授業の様子(3年)2

家庭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(火) 授業の様子(3年)

1組 技術 コンセントを例に電流と電圧について確認しています。2年生理科で学習したことを使って考えています。
2組 家庭 幼児の絵本を作成しています。普通の絵本ではなく回転したら絵が変わるように台紙を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(火) 授業の様子(1年生)

1組 数学 夏休みに学習したことを確認しています
2組 理科 実験結果をもとにグラフを作成しています。縦軸は何で横軸は何かを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(火) あいさつ運動

先に生徒から大きな声であいさつをしてくれます。蒸し暑い朝ですが、地域の皆様と気持ちの良い朝を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933