![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:25 総数:143232 |
夏が過ぎていく学年園(3年生)
もうすぐ夏休みも終わりに近づきました。みなさん元気ですか?
3年生が種まきしたホウセンカとヒマワリは夏の間元気に大きく育ちましたが、今は、身を膨らませてたくさんの種を付けています。井口明神小学校のいろいろな場所で、また元気な子どもたちの声が集ってくる日を楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() 平和について考える1日![]() ![]() 8月6日平和学習会(3年生)
8月6日、平和祈念式典の行われるこの日は、登校日でした。学校でみんなで平和について考えました。
初めに、テレビ視聴で式典へ参加して、黙とうを捧げました。 次に、校長先生のお話で、一番電車のお話から語り継ぐ平和の大切さについて考えました。 最後に、折り鶴を折りました。これまでの平和学習で考えた思いを折り紙に書きこみ、折り鶴を折りました。みんなで平和への願いを込めてたくさんの鶴を折りました。戦争がなくなり、平和な地球にしていくことを心に誓いました。 ![]() 平和学習(8月6日) 2年生![]() ![]() 広島の子どもたちの平和を願う気持ちが、世界中に広がってほしいです。 平和学習会(5年生)![]() ![]() ![]() 同じ過ちを繰り返さないように、そして、自分たちがこれからの平和を作っていくんだという強い思いを込めて、折り鶴を折りました。裏には、平和へのメッセージが書かれています。 いつの日か、全世界の人々に本当の平和が訪れますように。 8月4日図書室開館日![]() ![]() ![]() 図書室では、本の借り換えをしたり、宿題に取り組んだり、タブレット学習を行ったりする子供たちでいっぱいでした。宿題は、友だちに教えてもらったりもできるので、家で独りで取り組むより、はかどる人もいるようです。 この開館は、学校司書の先生と図書ボランティアのお母さんたちのお世話で、図書室を利用することができています。先生やお母さんたちに感謝したいですね。ありがとうございます。 |
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1 TEL:082-277-1430 |