![]() |
最新更新日:2025/10/18 |
本日: 昨日:208 総数:541782 |
「鮎のつかみ取り」の様子
8月23日(土)に「鮎のつかみ取り」が開催されました。地域やこども会が中心となって行う舟入の名物行事です。本校児童も150名近くが参加しており、学年毎に鮎を捕まえて、その場で地域の方に調理していただき美味しくいただきます。生きた魚を捕まえる体験に児童は大興奮でした。貴重な体験活動を支えてくださる地域の方々に感謝申し上げます。
![]() ![]() ![]() 登校日の様子
今日8月6日は登校日でした。いつもより少し早く登校して、8時15分には全員で黙とうを行いました。手を合わせてお祈りをしている児童もいました。その後は、企画委員会の児童が中心となって「平和のつどい」を行いました。各クラスで考えた「平和の誓い」をクラス代表が発表したり、学年の平和学習の取組について発表したりしました。ヒロシマに生きる児童として、平和についての思いを深めることのできた1日でした。
![]() ![]() ![]() 「よい歯の表彰式」の様子
7月31日(木)に、広島市学校保健委員会がアステールプラザにて行われ、その中で「よい歯の表彰(6年生児童対象)」がありました。舟入小学校も「よい歯の健康大賞」が58名と「よい歯の賞」が21名と多くの児童が表彰されました。この日の授賞式では、6年生の児童1名が代表で賞状を受け取り、後日それそれの児童に渡すことになっています。
![]() 水泳記録会の様子
8月2日(土)に、東区の「ひろしんビッグウェーブ」にて広島市小学校水泳記録会」が行われました。舟入小学校からも5年生が4名参加しました。学校のプールの長さの倍ある50mプールで4名とも見事に泳ぎ切り、素晴らしい記録を出しました。本当によく頑張ったと思います。
![]() ![]() ![]() |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |