![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:80 総数:166494 |
タイルが伸びています![]() ![]() 共同作業で他校の業務の先生たちにも加わっていただき作業が進んでいます。きれいな廊下は、まぶしいです。 足元から美しく(環境整備)![]() ![]() ![]() ![]() ひび割れていたりしたタイルを全部はがし、新しいタイルへと直していきます。約50mある廊下に一枚ずつタイルを張っていきます。子どもたちが次に登校するときには、足元が美しくなっていることでしょう。 科学って面白い(理科実験研修)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テレビなどでよく観るでんじろ先生の空気砲やフラスコの中に雲を人工的に作ったり、燃焼実験をしたりしました。二酸化炭素とは、燃える炭素(C)とものを燃やす働きを持つ酸素(O)が反応することで生まれることを実験を通してわかりやすく学ぶことができる実験を行いました。 科学実験から子どもたちの驚きや楽しさを通して、なぜ?どうして?の探究心につなげていきたいと思います。先生たちも科学って面白いと感じました。 平和への誓い(平和登校日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに登校してきた子どもたち、ヒロシマの子として友達・学級・学校全体で平和への誓いを確認しました。 テレビで平和式典をを視聴したのち、各学級で平和学習を行いました。読み聞かせやビデオ視聴を行い、感じたこと考えたこと、胸に秘めたこと、心に誓ったことを文章にしたり、伝え合ったりしました。平和について語り合える仲間の大切さを感じつつ。 後半は、校内放送で6年生代表の作文を聞きました。「平和をつくる自分たち」というテーマです。「今、学ばないと同じことを繰り返してしまう。だから、伝えていかないといけない。平和をつくるのは自分達。」と温かい語り口調で、しっかりとした思いを伝えました。 校長先生からは、思いを寄せること、小さなやさしさで平和の芽が咲き始める。ヒロシマの子として平和な社会をつくってほしい。と観西の子に願いを託されました。 8月26日に元気な姿でみんなに会えるということも平和。 五観中学区で気持ちをそろえて(中学校研究会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体会では、県立五日市高校の山田校長先生に「教育のやりがい」というテーマでお話をいただきました。社会が多様化している中で、教育こそが社会を変えるという言葉を聞き。使命感を改めて感じました。 後半は、4つのグループに分かれ11月に本校で行う授業についてや三校の取組などの意見交流を行いました。9年間で五観の子を育てる気持ちをそろえることができました。 ベストを尽くして(水泳記録会)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生7名、5年生1名が学校を代表して力いっぱい泳ぎました。学校での練習での記録を上回る記録続出でした。最終のリレーもチームワークで200mを完泳しました。ベストを尽くして、ベストタイムを出した子どもたちの力に拍手です。 令和7年度プール納め![]() ![]() 本日、広島市小学校児童水泳記録会に出場する児童の練習を終え、本校では今年度の水泳指導を無事に終えることができました。これもひとえに、日々の健康管理や持ち物の準備、そして温かい励ましの声かけなど、ご家庭での多大なるご支援のおかげと、心より感謝申し上げます。子どもたちは、初めは緊張していたり、水に対して不安を抱えていたりする様子も見られましたが、学習を重ねるごとに自信をつけ、笑顔で水に親しむ姿が多く見られるようになりました。安全第一を心がけながらも、それぞれのペースで目標に向かって挑戦する姿は大変立派でした。何より、体調不良や事故等なく、全員が元気に水泳指導を終えられたことを、大変うれしく思っております。水泳指導を通して、子どもたちの心と体がひとまわり成長したことと感じております。今後とも、学校・家庭・地域が連携しながら、子どもたちの健やかな育成に努めてまいりたいと存じます。引き続きご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 平和教育について考える![]() ![]() ![]() ![]() 原子爆弾投下前は、広島の街にも平和に人々が暮らしていたこと。原子爆弾や焼夷弾について、そしてご自身のお母さんについて、分かりやすく丁寧に教えていただきました。 自然に平和になることはなく、人々の努力によって成されること、そのために「あいさつ」をすること、ヒロシマで起きたこと(今日の話)を忘れないこと。これが平和につながっていく。平和教育は、日々の中で子どもたちと一緒に築く。花を見て「きれい」と言える子どもたちを育てること。岩田さんからたくさん大切なことを教わりました。 |
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877 TEL:082-921-1171 |