|  | 最新更新日:2025/10/25 | 
| 本日: 昨日:49 総数:156006 | 
| 家庭科「毎日の生活を見つめてみよう」
家庭科で毎日の生活を見つめ直しました。お道具箱やロッカーの整理整頓をしました。 before →afterの写真撮影をして、整頓された良さを実感しました。 継続していきたいです。             【中運動クラブ】ドッジボール        【おおぞら】一回でも多く!
 5月に入ってから、体力テストの測定を行っています。 先日、5年生の体育科の学習の様子を覗きに行くと、「シャトルラン」を実施していました。去年の自分より1回でも多く!を目標に、一生懸命取り組んでいました!     【タブレットクラブ】タブレットクラブ始動!    【企画委員会】振り返り放送        【4年生】初めてのクラブ活動            それぞれ、自分が希望したクラブに入ることができ、興奮気味の人もいたので心配でしたが、それぞれ異学年との活動を楽しんだようです。 次のクラブ活動が、楽しみです。 【1年生】芽が出たよ!!
 朝、靴箱にいると、「先生〜!!!見て〜!!」と嬉しそうな声がたくさん。あさがおの種を植えてから待ちに待っていた、芽が全員出ました! 毎日少しずつ変化するあさがおに、朝の水やりがますます楽しみになっている一年生です。             【2年生】図画工作科「しんぶんしとなかよし」            【4年生】モチモチの木            今日は、次回画用紙に家を描き込むための、練習をしました。 出来上がりが、楽しみです。 【4年生】わくわくプレイタイム            この日は、わくわくプレイタイムでした。全身を使って、体を動かしました。 【6年生】6年生として・・・
 今日は1年生の体力テストのお手伝いをしました。1年生が入学してから交流を重ね、今ではとっても仲良しになりました。6年生として、1年生が楽しく正しく体力テストができるように支えることができました♪             【1年生】わくわくプレイタイム
 古田台小学校には、全校で体力つくりに取り組む「わくわくプレイタイム」があります。今日は、今年度最初のわくわくプレイタイムでした。1年生も体育科で行っている、「古田台サーキット」をしました。運動場にある様々な遊具を使って、楽しく運動をします。最後まで行くのがなかなか難しい遊具もありますが、チャレンジするたびにできることが増えている一年生です。             【1年生】体育科 新体力テスト
 新体力テスト週間に入り、1年生も初めて新体力テストに挑戦しています。6年生にサポートしてもらいながら、色々な種目にチャレンジ!! まずは「20メートルシャトルラン」と「長座体前屈」をしました。             【おおぞら】今年度の初仕事!
 5月13日(火)、朝の時間に、保健・体育委員会が企画した「わくわくプレイタイム」が行われました。今回の活動では、「古田台サーキット」の名のもと、運動場にある遊具を活用した体づくり運動をしました。保健・体育委員としての初仕事だった今日。下級生の子に優しく声をかける姿も見られ、立派でした!     【2年生】大きくなあれ        【4年生】リコーダー修行中            3年生でリコーダーを始めて、1年余り。音の出し方が上手になり、運指もスムーズになったと思います。様々な、難しい曲にも、挑戦中です。 
 | 
広島市立古田台小学校 住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |