![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748501 |
明日 8月6日(水) 登校日です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 被爆80年の原爆の日です 平和公園を学区にもつ 吉島中学校の生徒みんなで追悼するとともに 平和を考える一日にしていきましょう 登校時間は 7時50分 教室着席 持参物 〇 上ぐつ 〇 飲み物 〇 筆記用具 〇 明日提出の課題 まだまだ暑い日が続きます 気をつけて登校してきてくださいね 吉島中学校で待っています R07.08.02 吹奏楽部 コンクール結果![]() ![]() 第66回広島県吹奏楽コンクール 中学校A部門 第4ブロックが 広島文化学園HBGホールで行われました。 本校吹奏楽部は「金賞」を獲得し、 8月8日(金)の中国大会代表選考会に 進出が決まりました。 おめでとうございます。 課題曲、自由曲の2曲ともに、心で奏でる吉中の音。 会場の聴いている人の心に響き渡る、素敵な演奏でした。 いつも感動をありがとう。 吹奏楽部みんなの、次の目標を叶えるために、日々練習に励んでいますね。 吉中吹奏楽部のみんな、応援しています。 R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やりきった直後、心にこみあげてくるものがありましたね。 本当に良く頑張ってきましたね!! 昼食後は、他校の演奏を聴いているようです。 結果発表は17時です。 R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていました! R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() 広島県吹奏楽コンクール 中学校A部門 第4ブロック 会場 広島文化学園HBGホール 午後の部 吉島中学校は2番目に演奏しました。 課題曲、自由曲、 心ひとつに、1音入魂、 とても素晴らしい、感動する演奏でした。 吹奏楽部のみんな素敵でした!! 演奏風景は撮影禁止のため、本番の写真はありません。 R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! がんばります!! R07.08.02 吹奏楽部 吹奏楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ今日はコンクール本番! 楽器をトラックに搬入 チェックリストを持ち、すでにコンクール、始まっています! R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生、教頭先生、2年生の先生も、卓球部の帰りを、待ってくださっていました。 校長先生は、昨日、福山まで、応援にきてくださいました。 宿泊先のホテルで洗濯もしてくださいました!! 校長先生より、ほんと、良く頑張ったね!!とおほめの言葉をいただきました。 先生方より、あたたかい拍手をいただき、少し疲れていたみんなの表情が、ほっとした笑顔になっていました。 遅い時間まで、待っていただき、迎えていただき、ありがとうございました!! 今日の団体戦のプレイ活躍姿は、明日以降、ホームページにて紹介していきます。 R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() お世話になったバスの運転手さんへ、感謝の気持ちを伝えました。 「ありがとうございました!」 これから、勉強も頑張って!とエールもいただきましたね。 R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生はこの大会で、公式戦は終了、引退となります。 顧問の先生より、 みんなが、卓球部に入部して、今日まで、たくさん成長してきたこと。 中学生から卓球を始めたみんなが、ここまで練習を頑張って、大会にも連れてきてくれて、ありがとう! いろんなこともたくさんあったけれど、みんな、本当にここまで良く頑張った! その影には、後ろにいらっしゃる、保護者の方々の、支えがあったからこそでもあるね。 今日、帰ったら、保護者にも、感謝の気持ち、伝えよう! R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝ですね。 試合後は、保護者のみなさまに、 「応援、ありがとうございました!」 R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予選Iリーグ戦 吉島中 5ー0 大朝中 吉島中 3ー2 庄原中 女子に続き、男子も2勝し、予選リーグ1位で突破し決勝トーナメントに進出決定 特に2試合目の庄原中との試合は、大接戦!! ここで負けると終わる!と気持ちを強く持った。 ミスしても、下を向かないようにとにかく粘った! ベンチから応援の声も、頑張った! 両チームとも、自分が勝つ!!という強い思いの中でのプレイ。 ポイントをとったときの雄叫び!! 自分のリズムを自分が作った。最後は自分との戦いでもある。 最後の最後まで、勝敗の行方を見守った。 保護者の方々の拍手も、力になっていました。 ナイスゲームだったね!! 決勝トーナメント 第1試合 福山東中学校と対戦しました。 吉島中 2ー3 福山東中 この試合も、最後の最後まで、どっちのチームに勝ちがつくか!!と1点1点に力が入った試合となった。 最後の最後まで粘った。 デュースを繰り返し。 気持ちは負けなかった!! 残念ながら結果は惜敗。 男子はベスト16という結果で大会を終えました。 R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県中学校卓球選手権大会 会場 エフピコアリーナふくやま 今日は団体戦 まず予選リーグ 3チームで総当たり戦。 女子より試合開始 予選Fリーグ戦 吉島中 4ー1 熊野中 吉島中 3ー2 宮浦中 まず女子が2勝し、予選リーグ1位で突破し決勝トーナメントに進出決定 特に2試合目の宮浦中との試合は、最後の最後まで、大接戦!!大熱戦!! どちらの選手も負けるわけにはいかん!と。 最後の最後まで、あきらめず足を動かし、気持ちで引かず、攻めて、戦い抜いた大勝利!! 手に汗握る、印象的な試合となりました。 選手たちも、保護者の方々も、目には光るものがありました。 ナイスゲームだったね!! 決勝トーナメント 第1試合はシード 第2試合で 高取北中と対戦しました。 これまで何度か対戦してきている相手。 1点の積み重ね。 敗戦はしたけれど、粘って、1ゲームとって、1ゲームでも多く試合をしたい!!と頑張っていました。 女子はベスト8という結果で大会を終えました。 R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() ホテルの方に、ご挨拶をさせてもらいました。 ありがとうございました!! 「頑張ってくださいね」と、エールをいただきました。 いろんな応援してくださる方に感謝をし、 これから、ホテルをでて、バスで会場に向かいます。 R07.07.30 卓球部 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部屋点検後、会場へ移動します。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |