5年生 理科
5年生の理科ではふりこの実験を行っています。ふりこの長さ、おもりの重さ、ふりこのふれはばの3つの視点から実験を行いました。子ども達は初めてふりこに触れることができ、とても楽しそうに班で協力している様子が見られました。
【5年生】 2025-07-09 19:54 up!
今日の給食
今日の給食は
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳
でした。
今日はゴーヤの栄養についてや給食室での工夫についてテレビ放送を行いました。
給食調理員さんはゴーヤを薄く切ったり塩もみしてボイルしたりと暑い中いろいろ工夫してくださっています。
苦手な人も、自分の健康のことを考えて食べてくれていたら嬉しいです。
【給食】 2025-07-09 14:24 up!
1年生 国語科「すきなこと、なあに」(国語ノート)
入学してから3ヶ月が経ちました。「、」や「。」の使い方や、「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」も書けるようになってきました。字もとても丁寧です。
【1年生】 2025-07-09 14:24 up!
おはなしかい
図書ボランティアの方々が、図書室で「おはなしかい」を開いてくださいました。たくさんの児童が集まりました。保護者の皆さま、ありがとうございました。
【1年生】 2025-07-09 14:23 up!
1年生 国語科「すきなこと、なあに」
自分のすきなことを、友達に話している様子です。「動物を見ること」「ブランコに乗ること」など、たくさんのすきなことが聞けて楽しかったです。このあとは国語ノートに書き、みんなで読み合いました。
【1年生】 2025-07-09 14:23 up!
1年生 ひまわりの観察
学年園で育てているひまわりの観察に行きました。「あさがおより大きい」「茎が太い!」「ちくちくしてる」など様々なことに気づいていました。発見上手で素敵です。
【1年生】 2025-07-08 19:46 up!
ひまわり学級 手作りプラネタリウム
紙コップの底に穴を開けて 星座を作って楽しみました。
【ひまわり学級】 2025-07-08 19:45 up!
1年生 6年生と一緒に折り鶴を折ったよ!
平和集会に向けて折り鶴を折りました。折り鶴綺麗に折れるかな?
【1年生】 2025-07-08 15:33 up!
4年生 漕伝馬体験会・2
【4年生】 2025-07-08 15:32 up!
4年生 漕伝馬体験会・1
総合的な学習の時間に、漕伝馬保存会の皆さんに、江波の町に昔から伝わる漕伝馬について教えていただきました。実際に、太鼓や道具に触れたり、体験したりしました。江波の誇りである漕伝馬に親しみ、たくさんのことを知ることができました。漕伝馬保存会の皆さん、ありがとうございました!
【4年生】 2025-07-08 15:29 up!
1年生 七夕飾りを作ろう
今日は七夕なので七夕飾りを作りました。自分の願い事が叶うといいですね!
【1年生】 2025-07-07 19:03 up!
2年生 七夕の飾りを作りました
折り紙で星を作って七夕の願いごとを書きました。心がほっこりする願い事がたくさんありました。みんなの願いが叶いますように。
【2年生】 2025-07-07 19:03 up!
6年生 家庭科
家庭科の学習でエプロン作りをしています。5年生で作ったナップザック作りの経験を思い出しながら、教え合い作業する姿が見られました。1年前よりもミシンの使い方が上手になっています!
【6年生】 2025-07-07 19:02 up!
3年生 理科
ゴムカーを使って実験をしました。ゴムを伸ばす長さが長い方が、ゴムカーの進む距離も長くなることが分かりました。友達と協力して巻き尺を使うこともできました。
【3年生】 2025-07-07 19:02 up!
3年生 図画工作科
「トントンどんどんくぎうって」の学習しました。くぎをうつ手ごたえを楽しみながら、形を作りました。色を塗って、すてきな作品が完成しています。
【3年生】 2025-07-04 20:12 up!
2年生 算数科
本日の算数科の学習の様子です。「L」や「dL」を用いた計算に取り組みました。
【2年生】 2025-07-04 20:11 up!
3年生 理科
「風やゴムの力」の学習をしています。車を作って走らせ、気がついたこと、これから調べてみたいことを話し合いました。
【3年生】 2025-07-04 20:11 up!
4年生 音楽科
自分で音を選び、音の動き方を考えなから、五線譜に表しました。自分が考えたリズムで木琴を鳴らしたり、グループで順番を決めてリズムを組み合わせたりしました。音の動き方や最後に終わる音で雰囲気が大きく変わることに気づきました。
【4年生】 2025-07-04 20:08 up!
1年生 いっしょにあそぼう ぱくぱっくん
v紙袋をくしゃくしゃして命を吹き込んで、自分だけのパートナーぱっくんの誕生!工夫したところを伝え合うことができました。
【1年生】 2025-07-04 20:07 up!
3年生 理科
ほかけ車を使って実験をしました。強い風の方が弱い風よりも、ほかけ車の動く距離が長いことが分かりました。
【3年生】 2025-07-04 20:07 up!