最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:35
総数:95625
毎日暑い日が続きます。熱中症に気を付けながら、お過ごしください。

一緒に楽しさを味わって…!

 砂場にできた大きな穴に、水を運んできたり、シャワーを流したりして、足を浸かってみると…「わあ!気持ちいい!」「プールみたい〜!」と言う子供たち。楽しそうな声が聞こえてきたからか、いつの間にかみんなが集まってきて、一緒に楽しさや心地良さを味わっている様子でした。

 水遊びを終えたばら組さんとうさぎ組さんは、魚釣りを楽しみました。魚を釣ったあとは、魚料理をつくってみんなで食べたり、また魚釣りを楽しんだり、エビとカニが出てくる体操をしたり…

みんなで一緒に遊ぶって楽しい!また来週もいっぱい遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

遊んだ後は…

 降園前に、年長きく組さんの様子を見に行くと、ほうきやブラシを上手に使って掃除をしていました。あっという間に綺麗になって、また来週も気持ちよく遊べそうです!

 3枚目の写真は、先日見られた年少ばら組さんの様子です。自分たちから「靴箱も綺麗にするぞー!」「きく組さんと先生のところも!」と、張り切って掃除をしていましたよ。

 掃除が終わると「ピカピカになったー!」「みんなでしたから早い!」と、満足そうな子供たちの表情が見られます。いろいろなことに意欲いっぱいの子供たちです。
画像1
画像2
画像3

夏祭り〜その4

最後はみんなで「温品きんさい音頭」を踊りました。

「たくさん遊びに来てくれて、ありがとう」


また一緒に遊べるといいですね。
画像1
画像2
画像3

夏祭り〜その3

年長さんの作ったゲームコーナーもにぎやかでした。


ヨーヨーや金魚すくいも楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

夏祭り〜その2

幼稚園の子供たちは、お店屋さんになったり、お客さんになったり、大忙し。

汗を拭きふき、頑張ります!
画像1
画像2
画像3

夏祭り〜その1

今日は幼稚園の夏祭り。

小学校のお友達や未就園のお友達、幼稚園の子供たちみんなで、にぎやかなお祭りの始まりです!
画像1
画像2
画像3

最終確認

今までも作ったものでたくさん遊んでいましたが、前日趣味レーションをしながら、困ったことがないか、足りないものはないか、最終確認です。
画像1
画像2
画像3

招待状をもって行きました

明日はいよいよ夏祭り。


小学校のお兄さん、お姉さんも遊びに来てくれます。


招待状やマップカードを届けに行きました!
画像1
画像2

お久しぶりのプールです

少し曇り空だったところを狙って・・・


久しぶりのプールです!


水への抵抗感が薄れてきて、ちょっとずつダイナミックになってきました!
画像1
画像2
画像3

わくわく・・・その2

「こうしようよ」
「あ、いいこと考えた!」

楽しい会話が弾みます!
画像1
画像2
画像3

わくわく・・・その1

10日は夏祭りをします!

年長さんは準備に余念がありません。


自分たちで考えを出し合いながら、取り組んできました。

わくわくしますね・・・・・。
画像1
画像2
画像3

みんなの願いが叶いますように…!

つくった七夕飾りを紹介し合った後は、短冊に書いた願いごとを一人ずつ発表しましたよ。最後に、みんなで声を揃えて「願いが叶いますように…!」とお願いもしました。

みんなの『こうなりたい』『がんばりたい』という気持ちや願いは、きっと、空に届いているはず…!
画像1
画像2

七夕会

今日は7月7日、七夕です。

七夕会では「七夕ってどんな日?」のお話を聞いたり、織姫と彦星の物語をブラックパネルシアターで見て楽しんだりしました。
画像1
画像2

ありがとうございました!

お借りした畑の周りには、他にもいろいろな野菜や果物があったので、子供たちは興味深々。
畑巡りもさせていただき、「大きい!」「すごーい!」と、目を丸くしている子供たちでした。

「ありがとうございました。」「また水やりにきます!」とみんなで感謝の気持ちをお伝えすると、子供たちに向けて「楽しみに待っているよ!」と言っていただきました。

貴重な体験をありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

教えていただきながら、思い出しながら・・・

以前、夏野菜の苗植えの時にもお世話になった農協の方が、苗の植え方を分かりやすく教えてくださいました。また先日、幼稚園の畑でもさつま芋の苗植えをした経験がある子供たちは、「こうだったよね…」と思い出しながら植えている様子もありました。

最後には、みんなで大きくなあれの思いを込めて、パワーを送りました!
画像1
画像2
画像3

畑に到着!

畑に到着すると、地域の方が出迎えてくださいました。
木陰で少し休憩させていただきましたよ。
画像1
画像2

さつま芋の苗植えに、出発!

地域の方から畑をお借りして、さつまいもの苗を植えさせていただけることになりました。

暑さ対策をして、安全に気をつけながら、幼稚園を出発です!
画像1

今日もうさぎ組さんと!

今日のうさぎ組では、不思議なシャボン玉アートをしました。

年少ばら組さんがつくった遊びを一緒にしたり、外では水遊びもしたりして、楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

シャボン玉って、おもしろ〜い!

シャボン玉液を手にとって、ふぅっと息をかけると…
「わあ!膨らんだ!」

手を離したり、合わせたりすると…
「シャボン玉が動いた!2つになった!」

子供たちは、いろいろな形に変化していくシャボン玉の様子に気づいて、楽しんでいます!
画像1
画像2

何色にする?

ここでも相談が始まりました!「なにいろにする?」

みんなの思いを出し合って、「じゃあ、みんなが言ったいろ全部使ってぬろう!」ということになり、絵の具や筆を用意して塗り始めた子供たち。
「どこまでが赤にする?」またまた、相談です!
「全部の色を塗りたいから、このへんはどう?」
「いいね〜」
みんなが思いを出して、相談して、決めていく場面が続きます。

相談しながら進めていく姿が素敵ですね〜♪


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758