最新更新日:2025/07/30
本日:count up34
昨日:87
総数:391468
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

ひまわり学級 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 上手にできました。

ひまわり学級 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中して積み上げました。

1年生 あさがおのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの観察をしました。はっぱがたくさん出て、大きくなっていました!

ひまわり学級 読み聞かせ

画像1 画像1
 集中して聞くことができました。

2年生 読み聞かせ

 よい姿勢で読み聞かせを聞くことができました!図書ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になり、クラスで取り組んでいる係活動について見直し、新設して係活動を増やすことにしました。どんな活動をしたら係活動が活発になり、学級が明るく楽しくなるか、子どもたちの発想を大事にしながら進めていきたいと思います。

ひまわり学級 教室体育

画像1 画像1
 雨が降って外へ出られなかったので、教室体育をしました。教室の中でもしっかり体を動かし、体幹を鍛えることができました。

6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級で行っている「会社活動」では、雨の日でもみんなで楽しめるいす取りゲームやビンゴゲーム、タブレットを使ったクイズ大会などを考え、みんなで楽しく過ごしています。さて、次はどんな活動を考えてくれているのか雨の日でもワクワクしています。

ひまわり学級 食と農に関する授業

画像1 画像1
静かに聞くことができました。

3年生 体で絵日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降っていたので、教室で表現運動をしました。大切に育てているホウセンカになってみたり、モンシロチョウになってみたりして楽しみました。動きだけでなく、種や卵の形の様子もしっかり考えて表現している様子が見られました。友達の動きを見て「上手」「面白い」という声が出ていました。雨の日でも体を動かせると楽しいですね。

1年生 はさみとのりのれんしゅう

画像1 画像1 画像2 画像2
 はさみはまっすぐ、紙を動かしてちょきちょき。のりは少しずつ出してはみ出さないように気をつけて使うことができました。なみなみ線もお手のもの!

6年生 児童朝会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各委員長・副委員長は、どんな言葉で他学年の児童に伝えたら良いか、これまでの委員会の取り組みを振り返りながら一生懸命原稿を考えていました。その姿を見た他の6年生たちも、追従して、委員会活動で江波小学校を幸せにしていけたら嬉しいですね。

6年生 児童朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の仕事を通じて、最高学年の意識をさらに高めてきた6年生ですが、総合的な学習の時間でさらに江波小学校が幸せになるような取組を考え中です。

6年生 児童朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会で、各委員会の仕事について紹介がありました。各委員会の委員長・副委員長が、どんな目的を持って、どんな活動をしているのか真剣に考えて説明しました。

児童朝会(委員会紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(火)に、児童朝会がありました。日頃、5・6年生が担当している委員会活動について、委員長や副委員長を務める6年生が活動内容を紹介しました。児童朝会後は、6年生が学年全体で振り返りを行いました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の「新聞を作ろう」の学習に入りました。今日は、班の友達と新聞に書いてあることや、工夫などを見つけました。

【授業サポーター】プール清掃・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おかげさまで、来週6月16日(月)から気持ちよく水泳学習ができそうです。様々なところで授業サポーターの皆様に支えていただき、感謝しております。

【授業サポーター】プール清掃・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(月)5・6校時に、授業サポーターの皆様にプール清掃をしていただきました。更衣室やトイレ、プールサイドなどみんなが使う場所がピカピカになりました。曇り空の中、本当にありがとうございました。

6年生 プール清掃4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール清掃におきましては、授業サポーターの皆様が、6年生児童のためにいろいろとお手伝いしてくださりました。子供達も安心して、そして立派な姿をおうちの方に見てもらえたと感じております。これからも子供達の成長を,共に見守っていただけたら幸いです。

6年生 プール清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラス分担して、掃除場所をきれいにしました。苔、ほこり、水生昆虫など色々な場所でたくさんのものを取り除き、掃除前と後の様子が一段と違ってることに達成感を味わいました。自分で進んで汚れを見つけては、綺麗にする姿から最高学年の面影を感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時等の登下校

通学路

学習指導関連

シラバス

生徒指導関連

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349