最新更新日:2025/08/06
本日:count up18
昨日:53
総数:522557
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

5月1日(木)授業の様子

4校時 2年2組 国語
文法の学習です。感動詞を整理しています。
応答、呼びかけ、感動、挨拶
理解が深まっているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木)授業の様子

4校時 2年3組 理科
物質の表し方について学習しています。
ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、カリウム
教科書を見て、音で確認し、書いて覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木)授業の様子

4校時 3年4組 英語
現在完了経験の文章を学習しています。
まずはしっかり口頭練習して、その後問題を解いて確認していきます。
知識が定着していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木)授業の様子

4校時 3年3組 数学
色々な計算に取り組んで、答えを発表していきます。
置き換え法の利用をして、テンポよく答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木)授業の様子

4校時 3年2組 美術
作品を鑑賞し、墨の表現の豊かさや余白によって生まれる美しさを感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木)授業の様子

4校時 3年1組 国語

握手という作品のルロイ修道士への思いを読み取っています。
気づきを活発に発表し、共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(水)避難訓練の様子

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(水)避難訓練をしました

6校時避難訓練を実施しました。
理科室から出火した想定で、グラウンドに避難しました。
とても迅速に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(水)授業の様子

護身術を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(水)授業の様子

4校時 全校
広島市市民局市民安全課から講師をお招きして犯罪被害等防止教室を実施しました。
犯罪について、
犯罪被害の防止について、
インターネット犯罪およびトラブルについて、
スマートフォンをめぐるトラブルについて、
闇バイトについてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)部活動発足会

 

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)部活動発足会

 

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)部活動発足会

 

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)部活動発足会

 

画像1 画像1

4月28日(月)部活動発足会

 

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)部活動発足会

新一年生が加わり、令和7年度の部活動がスタートします。
今日は、一斉に発足会です。
自己紹介をしたり、部活動の方針が説明されたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)授業の様子

4校時 2年1組 技術
工具や機械の種類について学習しています。
切断加工する道具は、両刃ノコギリ、
切削加工する道具は、ベルトサンダー
穴あけは、卓上ボール盤
しっかり特徴を覚えて安全に使いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)授業の様子

4校時 1年3組 英語
英義の練習ノートの書き方の説明を聞いています。
しっかり書く練習をしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)授業の様子

4校時 2年3組 国語
自動詞、他動詞、補助動詞を見分けています。
先生の説明の後、練習問題を各自で解いて、理解を深めます。
集中して取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)授業の様子

4校時 2年2組 理科
物質の成り立ちについて学習しています。
酸素原子が2つで酸素分子、3つでオゾン分子
説明を一生懸命聞いています。
その度に驚きや理解した様子の声が上がります。
よく聞いている証拠ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
1週間の予定
6/24 シエスタ
6/25 1年:いのちの授業
第1回定期試験
6/26 臨時文化委員会
第1回定期試験
6/27 ちょいボラ
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071