|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:55 総数:158156 | 
| 6月 参観日    子どもたちは、少し緊張しながらも、いつも通りよくがんばっていたと感じます。 図工の作品(掲示)            ひらがなの学習    雨の日の過ごし方
今週は月曜日から雨天が続いています。6月は雨の多い月です。休憩時間は室内で過ごすことが増えてきます。室内での過ごし方も、いろいろと工夫して楽しく過ごしています。             6年生 プール清掃            黒い汚れがたくさんあったプールも、6年生が一生懸命磨いてくれたので、とてもきれいになりました。来週からのプールでの学習が楽しみですね。 1・2年生 PTC        2名の講師の先生方に歌やリズム遊びなどを教えていただき、保護者の方も一緒に、とても楽しい時間を過ごすことができました。 5年 図工の学習            4年 鉄棒の学習            3年 外国語活動    1年 歩行教室        5年生 家庭科        野外炊飯の経験を生かし,グループで「次何をするか」を考えながら活動している姿に, 成長を感じました。今後もレベルアップした5年生と学習していくのが楽しみです♪ 野外活動29        たくさんの成長があった2日間でした。 この経験を生かし、明日からの学校生活でも、さらなる「レベルアップ」と「成長」を目指していってほしいと思います。 野外活動28        お世話になったセンターの方に、みんなで感謝の気持ちを伝えました。 たんぽぽ学級 掲示物        たんぽぽ学級1年生 図工「おって たてたら」            3年 マット運動(後転)            今日は後転にチャレンジじました。 真っ直ぐ後方に回転するのは難しいですが、緩やかな坂道をつくって練習に取り組んでいます。 2年生活科 野菜を育てます            子どもたちはトマトかピーマンを選びました。 これから、水やりを続け大切に育てていきましょう。 実がなるのが待ち遠しいですね。 1年図工「おって たてたら」2        子どもたちは、思い思いの作品に仕上げました。 1年図工「おって たてたら」1        先生のお手本をもとに、楽しそうに作り進めます。 野外活動27        メニューは、野外活動センター自慢のカレーでした。 | 
広島市立天満小学校 住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |