![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:205 総数:315658 |
レインボーキッズ12
6月17日(火)
レインボーキッズ11
6月17日(火)
レインボーキッズ10
6月17日(火)
レインボーキッズ9
6月17日(火)
レインボーキッズ8
6月17日(火)
レインボーキッズ7
6月17日(火)
レインボーキッズ6
6月17日(火)
レインボーキッズ5
6月17日(火)
レオンボーキッズ4
6月17日(火)
レインボーキッズ3
6月17日(火)
レインボーキッズ2
6月17日(火)
レインボーキッズ(折り鶴を折る会)
6月17日(火)
今日は、初めてのレインボーキッズ(縦割り班)での活動でした。6年生がグループのみんなをリードして、折り鶴を折ることができていました。
ひまわり給食
6月17日(火)
昨日からひまわり学級は、ランチルーム(冷房がない部屋)から西校舎の休憩室(冷房のある部屋)へ場所を移動して、4クラス合同でひまわり給食をしています。 涼しいお部屋で、気持ちよく給食をいただいている様子でした。
初めての水泳(1年生)
6月17日(火)
1年生にとっては、小学校での初めての水泳でした。 今日は、小プールだけを使って、プールの入り方、シャワーの浴び方などを教わりました。 シャワーでは、大きな声が響き渡っていました。
チャレンジデー!!
6月16日(月)
今日は、6年生の日だったようです!すごく、楽しそうでした。
水泳開始しました!2(6年生)
6月16日(月)
伏し浮きを頑張っていました。6年生ともなると、しっかり体を浮かせることができます。
水泳開始しました!(6年生)
6月16日(月)
1番風呂ならぬ1番プールは、やはり最高学年でした。朝は小雨が降っていたのですが、水温も気温もバッチリです。途中、晴れ間も見えてきました。いつもの行いが良い学年なんですね。
今週のお花
今日は、本校の6年生の児童の作品です。「真、副、控(しん そえ ひかえ)」の構成で表現された生け花です。ヒマワリが真の位置にきており、存在感があって素敵です。
お話会(低学年)
6月13日(金)
今日は、図書ボランティアさんによる「お話会」が昼休憩に行われました。 今年度から、読み聞かせと違った形での「お話会」を開催してくださるということで、子供たちがたくさん図書室の「絵本のお部屋」に集合していました。 前から見ると、お話の世界に引き込まれているのがよく分かります。 図書ボランティアのみなさん。ありがとうございました。 次回は、高学年です。
掃除の時間(1・6年生)
6月13日(金)
ここでも兄弟学年の良さが発揮されています。掃除も6年生から色々教わっています。
|
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8 TEL:082-289-0255 |