![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:93328 |
いよいよみずあそび![]() ![]() ![]() 水の加減を確かめながら 勢いよく飛ばしたり 命中させたい水の行方を追ったり… 思いや考えを巡らせて 手元の感覚を 確かめながら楽しむ姿に よく見て考えて調整していることや よく気付いて目的をもっていること等 子供たちの姿や表情や動作に 感心する先生たちです✨ 思い切り水に親しんで水遊びを楽しみながら 興味や関心がより広がっていきます✨ 雨の天気は 生物が生きていく上で 大変必要なものですが… 子供たちの遊びにとっては… 水遊びやプール遊びがしたい願いを叶えるためには… 明日も明後日も ずっと天気ならいいな〜と 願っている様子です! せんたくごっこ![]() ![]() ![]() 石鹸ケズリ工場 さすがすみれ組さん 昨年の経験を思い出しつつ あっという間にすりおろし器でサラ粉のような サラサラ石鹸を作っていました! ばら組さんは すみれ組さんの様子を見たり 友達同士でその具合を確かめたりして たくさん作ることができました! つぎは… ゴシゴシ洗い工場 汚れた物をゴシゴシゴシ… やればやるほどコツを得て 手の動きもしなやかに! さいごに… ススギ工場 石鹸がなくなる感触まで すすぎました! 今日のところは… 石鹸が少し多かったようで ぬるぬる…だったようです 仕上げは… よ〜く絞って干しました! 水に手を浸すと ヒンヤリと涼しくて そして… アワアワ石鹸も とっても感触よくて… 普段の洋服ではなく 水着だったので 思い切り楽しむことができました✨ いよいよ![]() ![]() ![]() 気温も湿度も上昇し 水着に着替えて いよいよはじまりです! みんなで🎵エビカニクス 手や足 からだの部位や全体を しっかりと動かして 準備体操です✨ 第2次避難場所へお迎え訓練![]() 先生のお話や指示をしっかりと聴きつつ 安全に避難できました! 保護者の方も速やかにメール配信を確認され 対応してくださいました! いろいろなことを想定して避難訓練を行い 後の振り返りをしつつ 安全に身を守る 命を守ることについて 教師間や保護者連携を踏まえて 繰り返し取り組んでいきます! ![]() 洪水土砂災害の避難訓練![]() ![]() ![]() 避難訓練をしました! 水は命をつなぐ大切なもの しかし… 雨が降りすぎてしまうと… 山から土砂が流れることも 水路が水で溢れることも 大変な災害が起こることもある その時に… どうやって命を守れるか守るか等 先生のお話をしっかりと聴きながら 子供たちなりに考えました! お話の後も その後 掲示物を見たり 先生とお話をしたりして より理解に つながった様子もありました! ようちえんフェスタでのお忘れ物
先日の佐東地区4園で上緑井幼稚園に
留まっている物があります お心当たりのお方は上緑井幼稚園へ お伝えください よろしくお願いいたします! 上緑井幼稚園 082−879−6311 ![]() お礼とともに![]() 小学校2年生のお兄さんお姉さん 担任の先生が声を掛けてくださいました! 「ありがとうございました!」 「またくるね〜」「またね〜」… 梅林小学校 安田校長先生も見送ってくださいます! 「いつでも遊びに来てくださいね」 「校庭で遊んで帰ってもいいよ」 「またばら組さんもいっしょにきます」… 子供たちも楽しかった余韻を感じつつ 名残り惜しさも感じつつ… お礼とともにお別れしました! 地域の中の幼稚園や保育園との交流 継続して幼保小連携事業の取組を進めています✨ 安田校長先生をはじめ担任の先生方 小学校の諸先生方に感謝ばかりです! ![]() 一緒に楽しむひと時![]() ![]() ![]() みんなで真似て張り切って踊ります✨ 『かもつれっしゃ』では 5歳児の子供たちを先頭にしてもらい やさしいお兄ちゃんやお姉ちゃんたちに 声を掛けてもらったり一緒に長い長い 列をくんだりして… 楽しむことができました✨ なかよしかい![]() ![]() ![]() 小学生1年生と一緒に楽しむ時間✨ 緑井保育園・佐東ひかり保育園 梅林よつば保育園・上緑井幼稚園 5歳児の子供たちを招いてくださいました! 梅林小学校の中庭にあるアオギリさんに挨拶 折鶴を継続して作っている子供たち 🎵アオギリのうたも自然に口ずさみます🎵 体育館では… 小学校1年生のお兄さんやお姉さんたちが かっこよく座って待っていてくれました! 自己紹介やエビカニクスのダンス🎵 ジャンケン遊び『かもつれっしゃ』 やさしいお兄さんお姉さんたちと 楽しむことができました😊 幼稚園体験研修
幼稚園体験研修で保育園の先生が
上緑井幼稚園へ来園してくださいました! 子供たちから先生へ進んで挨拶をしたり 話しかけたり 知っていることを 教えてあげたり… 子供たちが進んで関わっている姿や発信力等 幼稚園の先生の言葉掛けや環境構成等 気付いてくださったことを褒めてくださいました✨ 保育園の先生と共に幼児理解と援助について 研修を深めることができました! このご縁に感謝しながら 今後も幼稚園と保育園との交流や研修等 学び合っていきたいと思います! ![]() ![]() いろいろワールドを楽しむ![]() ![]() ![]() 先日の『ようちえんフェスタ』の園庭の続きを 遊戯室で楽しみました✨ いろいろコース いろいろワールド こっこランドの親子さんと一緒に ばら組さんもすみれ組さんも 繰り返しチャレンジしながら 楽しむことができました✨ お気軽にぜひ遊びにお越しくださいね😊 こっこランドへようこそ![]() ![]() ![]() ばら組さんのお部屋で“おはようタイム” ばら組さんが張り切って歌のプレゼント 🎵おとのマーチの歌をうたいました✨ こっこランドの絵本タイム『かさちゃん』 そして… 好きな色の傘を選んでオシャレな傘に変身✨ そして… 雨のイメージをもって ポツポツ サーサー … 保護者の方もやさしく言葉掛けをされながら とっても素敵な作品ができました✨ 6/11こっこランドのお知らせ![]() 未就園児親子さん(2・3歳児対象) 9:30〜受付 ・ばら組さんと一緒に“おはようタイム ・絵本タイム ・絵具で遊ぼう ※写真をご覧ください☔ ・好きな遊び ※『ようちえんフェスタ』 園庭での遊びの続きをします! 一緒に楽しみましょう✨ 10:45片付け “さよならタイム” 雨がよく降りますが… この時期の季節感を一緒に楽しみましょう✨ 安全に気を付けられて ぜひ遊びにお越しくださいね💛 ![]() 時計をプレゼント![]() ![]() ![]() 『花育プロジェクト』 パンジーの花が帰って来て… 花盛りから虫盛りになっています✨ ツマグロヒョウモンの幼虫と関わり 一緒にお散歩をしたり話しかけたり… サナギからいよいよチョウチョへ それぞれの成長を観察しながらの日々です✨ 腕時計を作ったばら組さんの中には… 「うらやましがっとる」 「ほしいっていっとる」 「つくってあげようかな」 「プレゼントする」と… 時計を作ってケースの前に貼り とても満足気な表情でした✨ そのやさしさ微笑ましさ素敵な姿と表情に 先生たちも大感激です!!! 明日もつづくことでしょう😊 6/10時の記念日![]() ![]() ![]() 日本で初めての時計により(水時計) 時の知らせが行われたことを記念して 制定されました 「好きな時間はね 12時」 「あのね お昼ご飯が楽しみなんだ」… 「4時が好き」 「楽しみにしているテレビを見るんよ」… 「寝る時間かな〜」 「ぐっすり寝て大きくなるんだよね」… 一日の中の好きな時間を発表し合い 友達や先生と一緒に分かち合ったり お互いの興味や関心を知ったり… 時間の大切さや時間を意識すること 時計はなくてはならないこと 等 話し合ったり会話を弾ませています✨ すみれ組さんはイメージを膨らませながら 身近な物を使って工夫を凝らして 置時計製作!素敵な時計に仕上がりました🎵 ばら組さんも興味や関心を広げて 腕時計を作りました🎵 6/9代休です![]() 上緑井幼稚園は土曜参観日でした! 6/9(月)は代休です! ぴよぴよひろば(園庭開放)も おやすみです🐥 次回の『幼児のひろば』はポスターの通りです🐥 よろしくお願いいたします! ![]() 心と心がつながる豊かな体験![]() 『ようちえんフェスタ』となりました! 子供さんに寄り添いながら 保護者の方の 温かい眼差しがあり 大切に育てておられる 様子を伺うことができました! 4園の先生たちもその姿や表情が印象に残り 皆さんとの出会いを尊く感じております✨ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の幼稚園 様々な出会い 豊かな体験を通して 心と心がつながるやりとりを 大切にしています✨ 地域の近隣の幼稚園 保育園 小学校 中学校等 交流をもち 子供たちの健やかな育ちにつながる ように 日々を大切に織り成しています! 未就園児親子の皆様には これからも 『幼児のひろば』や園見学等 お気軽に園へお立ち寄りくださいね💛 ![]() 出会いは宝![]() ![]() ![]() つながる歴史があるからこそです✨ 幼稚園の歩みも地域とともに! 出会いは宝✨ しみじみ感じつつ 味わい深いひと時となりました! 広島市乳幼児教育保育アドバイザーの 諸先生方も市立幼稚園の取組や 子供たちに寄り添う瞬時の判断力等 お褒めの言葉や労い等をいただきました✨ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園です✨ 佐東地区4園の集い![]() ![]() ![]() お楽しみコーナー✨ 親子で楽しむ時間 大盛況です! 緑井幼稚園・八木幼稚園 川内幼稚園・上緑井幼稚園 佐東地区4園の先生が集結して 親子で楽しめる内容等 心を込めてお届けしました! 市立幼稚園の仲間である他園の 園長先生方や先生方も 来園してくださいました! 主催の4園の先生たちも 皆様方から 笑顔いっぱい!元気いっぱい! たくさんのパワーをいただきました✨ ありがとうございました!!! 6/7ようちえんフェスタ開催![]() 『ようちえんフェスタ』開催✨ 時間:9:30〜受付・遊び開始 (終了11:30) ※受付具合を考慮し 少し早めに 受付を開始する場合もあります! 会場:上緑井幼稚園 佐東4園(八木・緑井・川内・上緑井) “幼児のひろば”です! 未就園親子の皆さん 園児親子の皆さん いろいろな遊びのコーナーがあります😊 戸外でも室内でも思い切り遊べます! 子育て相談には 広島市乳幼児教育保育アドバイザー様 来園してくださいます 親子で一緒に楽しみましょう✨ 内容については広報ポスターをご覧ください! お気軽に遊びにお越しください! お待ちしております💛 ![]() |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |