最新更新日:2025/07/25
本日:count up33
昨日:47
総数:228754
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

防災キャンプ「学校に泊まろう」7

ナイトオリエンテーリングの舞台は夜の校舎へ

とっても怖いですが、協力して謎を解いていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ「学校に泊まろう」6

さあいよいよナイトオリエンテーリングです

今年のテーマは「七不思議とキボウノウタ」

です、どんなミッションが待ち受けているのでしょう、班で協力して攻略します。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ「学校に泊まろう」5

美味しいご飯が炊けました。サポーターの皆さんに作っていただいたカレーをかけて食べました。大満足の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ「学校に泊まろう」4

グループごとにアルミ缶を使ってサバイバル飯を炊きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ「学校に泊まろう」3

グループごとにアルミ缶を使ってサバイバル飯を炊きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ「学校に泊まろう」2

グループごとにアルミ缶を使ってサバイバル飯を炊きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ「学校に泊まろう」1

中野東サポーターズの皆様による「学校に泊まろう」が行われました。
まず始めに、中野東学区 自主防災会連合会 会長の門前様、防災士の鈴木様、広島県消防保安課の小西様にお越しいただき、防災についてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間2

雑巾を洗って、ピンと伸ばして丁寧に干していますね。とっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間1

昼休憩が終わりました。早速、掃除に取りかかっていますね。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

雲ってはいますが、明るくて気持ちのよい天気になりました。
子ども達は、嬉しそうに遊んでいます。
画像1 画像1

5年生(要旨をまとめるために2)

選んだ理由もしっかり発表していました。
次の時間には、選んだキーワードを使って上手に要旨をまとめたいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(要旨をまとめるために1)

要旨をまとめる際に使うべき言葉、キーワードを第3位まで考えています。まず個人で考え、次にグループで話し合い、最後は全体交流して、キーワードベスト3を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(社会科)

弥生時代の様子について学習しています。集中して動画を視聴しています。
画像1 画像1

4年生(目指せ漢字マスター)

教室の外壁に貼ってありました。みんな、目指せ漢字マスター!!
画像1 画像1

4年生(算数で)

角の大きさの図り方について、発表しています。友達の考えをしっかり見て聞いていました。
画像1 画像1

今日の給食

☆今日の献立☆
せんちゃんそぼろごはんの具
かきたま汁
ごはん
冷凍みかん
牛乳
画像1 画像1

3年生(河川学習)

雨天が続き、水かさも増しているため、教室での学習となりました。瀬野川ほたるの会の皆様にお越しいただき、瀬野川の様子や蛍などについて大変分かりやすく教えていただきました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(落ち着いて)

落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(マットあそび)

1年生全体で、マット遊びを行っています。約束を守って、楽しく安全に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子3

明日は、防災キャンプですが大雨でしょうか。まさに防災の取組になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

行事予定・下校時刻

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

自然災害等への対応

PTA配付文書

こどもに関する相談窓口

広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204