![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:59 総数:161966 |
体育祭 予行練習(4)
最後に選抜紅白対抗リレーをしました。みんな一生懸命応援してくれて、とてもよい雰囲気でした。
後片付けもみんなで頑張りました。週末は雨のようです。道具やいすや机を倉庫に避難させます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 予行練習(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成湯来踊りは、保存会の先生に来ていただきました。トラックに並んで踊ります。 体育祭 予行練習(2)
さわやかな天気です。
写真は、応援合戦 白組、綱引き、3年生のトライレッグレース、です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 予行練習(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式・応援合戦の様子です。 授業参観!?
2年の保体では、大縄跳びをしました。
本校グラウンドにお散歩に来ていた湯来南保育園の園児さんたちに大繩の様子をみてもらいました。 かわいい授業参観、大歓迎です。 ![]() ![]() 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びの数学では、分数や二次方程式など、各自の課題を頑張って解いています。学習に向かう態度が素晴らしい! 1年の英語では、ペアで教科書のやり取りを音読しあいました。 学校の風景
2年生3年生が、修学旅行で商人(あきんど)体験をします。大阪の京橋商店街という商店街で、メンマや湯来に関わる特産品を売る予定です。告知ポスター等をiPadでつくりました。短時間で素敵なポスター・ポップをつくりましたね。
各教室には、英語の「useful expression」が掲示してあります。身近な表現です。覚えて使っていこう!! ![]() ![]() ![]() ![]() テントを張ってもらいました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで協力して、けがをしないように立てていきます。 体育祭の準備がちゃくちゃくと整っています。 応援団の練習
昼休みは応援団の練習をします。Youtubeの力を借りて、いいものを作り上げていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドや学校周辺の草刈りをしてくださっています。 学びの自立では、体育館で運動をしました。縄跳び上手です。 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年の技術科では、トマトの栽培日記を作成しています。インターネットから必要な情報を集めています。 バドミントン部選手権大会(6)
あと一息で勝てそうでしたが、惜敗しました。
歴史の浅いバドミントン部。3年生を中心に頑張って練習を重ねてきました。プレーは上達していましたが、相手も上達しています。課題を見つめ日々練習をしていきましょう。 iPadから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部選手権大会(5)
女子の試合の写真です。こちらも、シングルス、ダブルスとも頑張りました。
iPadから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
3年生生徒・保護者を対象とした進路説明会を開きました。
学校が共学になったり、入試制度や授業料制度もどんどん変わってきています。情報をしっかり入手し、志望校を決め、毎日の学習を積み重ねていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンバを使ってポスターやポップをつくっています。必要な情報を確かめたうえで紙面を構成するのはお手の物ですね。 授業風景(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・3年の総合では、修学旅行の商人体験に向けて、商品を選びポスターを作っています。 体育祭 全体練習(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生がよく後輩を引っ張って行ってくれます。 体育祭全体練習(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、開・閉会式の練習、ラジオ体操をはじめにしました。大縄跳びも練習しました。 バドミントン部選手権大会(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合中も、精いっぱいプレーした人は、試合中もどんどん上達しています。 バドミントン部選手権大会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレーはもとより、仲間の応援や、得点やラインズマンなどの運営もしました。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |