![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:346 総数:776026 |
R07.06.11 今日の給食
ごはん 生揚げの中華煮 春雨と野菜の炒め物 ブルーベリーゼリー 牛乳 ひとくちメモ 生揚げの中華煮…生揚げの中華煮は、マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。 生揚げは、豆腐に重石をして水を出し、油で揚げて作ります。 油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。豆腐と比べて、骨や歯をつくるカルシウムや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。 また今日は地場産物の日です。春雨と野菜の炒め物に入っているもやし・こまつなは、広島県で多く作られています。 和食を食べるとなぜかほっとしますね。 今日もごちそうさまでした。 R07.06.11 前期中間試験 2日目
終了しました 3年生 手ごたえは??? R07.06.11 前期中間試験 2日目
R07.06.11 前期中間試験 2日目
問題と向き合っていた 3年生 R07.06.11 前期中間試験 2日目
R07.06.11 前期中間試験 2日目
R07.06.11 前期中間試験 2日目
2日目 2校時 3年生 数学の試験中 R07.06.10 今日の給食
ドライカレー ポテトサラダ 牛乳 ひとくちメモ レンズ豆…ドライカレーの中に入っている平たく小さい豆は、レンズ豆です。 平たい形から、「ひら豆」とも呼ばれています。 レンズ豆には、鉄・ビタミンB1・たんぱく質・食物せんいなどの栄養素がたくさん含まれています。 給食では、カレー以外にも、スパゲッティなどいろいろな料理に使っています。 今日は学校中が「カレー」のいい匂いで食欲をそそり、ついつい、お腹なかいっぱいいただきました。 ごちそうさまでした。 R07.06.10 前期中間試験 1日目
問題用紙が配られ 心静かに 開始のチャイムを 待っている3年生 緊張感あのりますね!! R07.06.10 前期中間試験 1日目
教え愛する姿 R07.06.10 前期中間試験 1日目
友達と 「どこでるかね?」と R07.06.10 前期中間試験 1日目
休憩時間中の3年生 R07.06.10 前期中間試験 1日目
今日は 3教科終了しました 明日は2教科ですね R07.06.10 前期中間試験 1日目
ヒヤリングも ありました R07.06.10 前期中間試験 1日目
自分の力となり 発揮できたでしょうか R07.06.10 前期中間試験 1日目
自覚して 学んできたことと思います R07.06.10 前期中間試験 1日目
集中 R07.06.10 前期中間試験 1日目
R07.06.10 前期中間試験 1日目
R07.06.10 前期中間試験 1日目
2校時 英語の試験中 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |