最新更新日:2025/07/25
本日:count up33
昨日:47
総数:228754
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

3年生(文章から見付けて)

説明文をよく読んで、問いや答えを見付けます。ペアでも確認して、さあ、発表しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(もくもくタイム)

静かにもくもくと学習しています。心を落ち着けて集中する時間も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(こんなに たくさん)

こんなに沢山の平仮名学習カードが貯まりました。頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子3

今日は、4年生が瀬野川で校外学習を予定しています。雨が降りませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子2

リーダーさんを先頭に、元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子1

5月30日(金)、今朝も曇っていて涼しい朝です。雨が少し降るのでしょうか。子ども達は、元気よく登校してきました。
保護者の皆様、地域の皆様、今朝も、子ども達の見守りをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『学校探検のお礼』を渡したよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,『学校探検のお礼』の手紙を2年生に渡しました。2年生が丁寧に学校を案内してくれたおかげで、学校生活を安心して送れています。その気持ちにお礼を込めて渡すことができました。

6年生(着々と)

理科では、他の動物の体について学習しています。
算数では、分数のかけ算の練習問題を解いています。
どちらも着々と学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(集中しています)

集中して算数の学習に取り組んでいます。
体育では、長縄の8の字連続跳びにチャレンジしています。集中して次々跳んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくしんぼ学級(めあてに向かって)

それぞれめあてに向かって頑張っています。
画像1 画像1

4年生(進んで学習!)

子ども達が進んで学んでいます。その姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(頑張って!)

体育でマット運動の練習をしています。学んだコツを生かして頑張ります!
テストでも、学んだことを思い出して頑張ります!
終わったら、読書などをして静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

☆今日の献立☆
牛肉と野菜のスープ煮
大豆サラダ
パン
いちごジャム
牛乳
画像1 画像1

1年生(よーく見て)

アサガオの双葉が大きくなりました。子ども達は、比べて見たり、匂ってみたり、触ったりしながら観察しています。
外でも、いろいろな植物を見付けて観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練3

土の付いた上靴を順番にきれいにして教室に戻ります。1年生もきちんと並んで落ち着いて行動することができ、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練2

運動場に集まったときも、大変静かに待ち、話をしっかり聞くことができました。
教室に戻るときも、静かに歩いて戻る姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練1

子ども達は、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の約束を守って真剣に訓練することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(茶摘みの手遊びを考えよう3)

たっぷり活動し、楽しみながらめあてを達成することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(茶摘みの手遊びを考えよう2)

グループごとに発表した後、新聞紙を使ってさらに遊び方を工夫しました。いろんなアイディアが出てきて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(茶摘みの手遊びを考えよう1)

音楽で、「茶摘み」の手遊びをグループで考えています。どのグループもみんな違っていて、アイディアたっぷりで素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204