![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:25 総数:139998 |
絵具道具の使い方(3年生)![]() ![]() 代表委員会(5年生)![]() 地域の方からのプレゼント![]() ![]() このチューリップは、昨年度冬、地域の方からいただいた100球近い球根を植えていたものです。地域の方に見守られ、愛情を感じる新学期のスタートとなりました。感謝です。このように、井口明神小学校の児童は、地域の方々に見守られていることを感じながら、安心して学校生活を過ごすことができています。ありがとうございます。 理科の実験!![]() ![]() 理科【4年生】![]() ![]() 桜の木は花が咲いており、葉も出ていました。冬とは違う様子に気付く姿が見られました。 生き物はそこまでおらず、「もう少し暖かくなると出てくるかもしれない。」と新たな予想を立てていました。 図画工作科【4年生】![]() 学習を通して、自分自身をしっかりを見つめ直し、普段気付かないような細かな特徴にも目を向けている子もいました。 令和7年度 入学式![]() 入学式は、体育館で行われました。校長先生からは、2つの種をプレゼントされました。 「よく見る子、よく聞く子 のたね」 「優しい気持ち のたね」 です。今日から大切に育てていきましょう。 入学式の後、正門近くの桜の木のそばで記念写真を撮りました。みんなの笑顔は正門のチューリップや桜の花よりもピカピカに輝いていました。教室に帰って、担任の先生のお話を聞いて、小学校生活が始まりました。 明日からの小学校生活が楽しみな一年生です! ![]() 春満開!令和7年度始まりました。
正門の桜が満開の井口明神小学校に元気のよい声が戻ってきました。ドキドキしながら一つ上の学年に進級した子どもたちです。みんなやる気いっぱい期待に胸を膨らませての登校でした。新しい先生方や、友達を迎え、新たな気持ちで井口明神小学校の新年度がスタートしました。
4月9日水曜日、明日はピカピカの一年生を迎えて入学式です! ![]() ![]() ![]() 始業式(3年生)![]() 校長先生のお話では、子どもたちに頑張ってほしいこととして 1「しっかり見る・食べる・運動する」 2「ふわふわ言葉を使う」 3「してもらってうれしいことを相手にしてあげよう」 4「自分の得意な方法で勉強を進めていってほしい」 ということを話されました。 その後、新しい担任の先生の発表がありました。 子どもたちは、担任の先生の話をとても良い姿勢で聞いたり、さっとお手伝いをしたりするなど、とてもやる気いっぱいの姿を見せてくれました。 この1年間がとても楽しみになりました。 |
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1 TEL:082-277-1430 |