最新更新日:2025/07/03
本日:count up48
昨日:102
総数:166169
令和7年生徒会スローガン【続☆Active School〜明日も来たいと思える学校へ〜】

授業の様子(2)

 2年生の美術では、鉛筆で濃淡をつくっていきました。
 3年の道徳では、よりよい社会の在り方について、マタニティーマークを通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1)

 1年の学活では、MLB教育の一環としてストレスについて考えました。担任とSCが授業をし、養護の先生や学年の先生も参観しました。
 ストレスは誰もがあるものです。うまく付き合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(40)

3日間の日程を無事終えることができました。
生徒の皆さんは、大変??2、「つながり」を意識し頑張り成長できた3日間でした。
名鉄観光の添乗員さん、中国JRバスの運転手さん、写真のニイダのカメラマンさんをはじめたくさんの方にこの修学旅行でお世話なりました。
そして保護者の皆様、送迎や旅行の準備等ありがとうございました。深く感謝しております。
修学旅行記はこれにて終了いたします。
iPadから送信
画像1 画像1

修学旅行記(39)

オルカのモニュメント前で,集合!
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(38)

素敵な笑顔ですね。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(37)

背景は、水槽の青、海の青、空の青です。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(36)

最後はオルカショーです。
オルカに水をかけられる前に行く人、後ろに行く人、様々です。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(35)

園内を自由に見学。ぬいぐるみやお土産もゲットしています。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(34)

リニューアル1周年を迎えたシーワールド。海の側の立地で、最新の設備です。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(33)

最後の目的地、神戸須磨シーワールドです。
到着した時間にはイルカショーが行われていました。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(32)

早い時間ですがもりもりいただきました。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(31)

一路、大阪から神戸へ。
人と未来防災センターに着きました。開館前に並んでいます。壁には南海トラフで高知に津波が到達する高さ34mの位置が記してあります。
iPadから送信
画像1 画像1

修学旅行記(30)

バイキング方式も慣れました。いろんなメニューを楽しみました。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(29)

3日目の朝を迎えました。昨日は、商人体験とUSJでエネルギーを使いみんなぐっすり眠れたようです。みんな元気に朝食を食べました。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(28)

お土産たくさんあるね。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(27)

興奮冷めやらぬ男子達です。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(26)

ホテルに戻ってきました。今日は男子部屋です。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(25)

iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(24)

予定のものに乗れましたか?話がつきません。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(23)

予定通り入場ゲート前に集合です。みんなたくさんの被り物やお土産を買っています。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554