![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:35 総数:95644 |
収穫第一号!
キュウリを無事収穫!
誰が持って帰るのかは、順番を考えて決めるようです。 どうぞお楽しみに・・・ ![]() ![]() 虫歯予防の集い〜その3
ぶくぶくうがいも忘れずに・・・
おうちでも毎日ていねいにできるといいですね。 ![]() ![]() 虫歯予防の集い〜その2
歯ブラシを使っての歯磨き練習もしてみました。
みんなピカピカになったようです! ![]() ![]() ![]() 虫歯予防の集い〜その1
今日は6月4日。
ムシ・・・にちなんで、幼稚園でも虫歯予防の集いを行いました。 歯磨きの大切さや、歯が丈夫になる食べ物の話を聞いて・・・ふむふむ ![]() ![]() にこにこランドで遊びました その2
続いて・・・
6月に入ったので、そろそろ鳴き声が聞こえてくるかな? かえるのお顔を描いて、たくさん跳んで遊びました。 今日は絵本でもかえるやいろいろな生き物が出てきて、たくさん跳びはねました。 楽しかったね! また、遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() にこにこランドで遊びました その1
今日は、にこにこランドがありました。
あいにくのお天気でしたが、遊戯室や保育室で幼稚園のお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。 好きな遊びをした後は、お母さん、お父さんとのふれあい遊びをしました。 おひざの上で気持ちよかったね。 ![]() ![]() にこにこランドで遊びましょう!
明日はにこにこランドです。
幼稚園で楽しく遊びましょう! 【にこにこランド】未就園児対象 日時 6月3日(火)9:30〜11:00 内容 誕生会をしよう 体を動かして遊ぼう ☆かえるに変身して遊びましょう お待ちしております! ![]() 月初め
6月になりました。
年長さんは毎月月初めにカレンダーの数字を並べ替えてくれます。 みんなで相談しながら・・・・数字を順番に数えながら・・・・ 箱の中に入っている飾りの中から、話し合って6月らしいものを選んでつけてくれました。 さすが、大きい組さんですね。 ![]() ![]() ![]() 続・きゅうり
幼稚園に来ると、朝一番にキュウリが気になります!
「あぁ、すごい!大きくなってる!」 みんなの元気パワーが、野菜たちに伝わっています! ![]() ![]() 玉ねぎ堀り、楽しかったね!
年長きく組さんは、先日収穫した玉ねぎをじっくり見ながら、絵を描いています。
「楽しかったなあ」と、楽しかった玉ねぎ堀りの様子を絵で表現していましたよ。 ![]() ![]() こねこね・・・
年少ばら組さんは、絵具を混ぜた紙粘土をこねこね…
楽しそう! 何ができるのかな・・・? ![]() ![]() 大きな大きな口の中
最近、保育室から「♪はをみがきましょう、シュッシュッシュ〜・・・」とかわいい歌声が聞こえてきます。
年長さんのクラスでは思い思いに大きな口を作り、歯や歯ブラシを描いて・・・・楽しい作品ができていました。 ![]() ![]() ![]() そうめん、始めました
「冷やし中華、はじめました」・・・ならぬ「流しそうめん、始めました!」
砂場の遊びの様子が毎日変わっていっていましたが、経験のある子供たちが長いといを使ってそうめん流しを始めました。 といが途中で崩れてしまい、うまく流れなかったり・・・ これから試しながら、工夫しながら、さらにイメージを膨らませて遊びが続いていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その4
年長さんの手はまっすぐ伸びていましたね。
ばら組さんから「かっこいい!」の声が上がっていました。 東警察の方、交通安全推進隊のみなさん、交通安全協会の方、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その3
お次は年長さんです。
年長さんは友達と一緒に歩きます。 友達とタイミングを相談しながら・・・・ ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その2
次は園庭での実地訓練です。
ばら組さんは親子で手を繋いで上手に渡ります。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その1
今日は交通安全教室の日です。
東警察署のお巡りさん、地域の交通安全推進隊の方、交通安全協会の方に来ていただきました。 まずは映画で横断歩道の渡り方や飛び出しをしないことについて学びました。 ![]() ![]() 年長さんが、畑のお礼に…
玉ねぎを植えた畑は、隣の温品小学校からお借りしています。
温品小学校さんに「なんてお礼を言う?」と、みんなで考えて… 年長きく組さんが園を代表して、とれたての玉ねぎをもって、校長先生にお礼に行きました。 「いつも、畑を貸してくださって、ありがとうございます!」 ![]() ![]() ![]() やおやさんに、いらっしゃ〜い!
園庭に、やおやさんが開店しました。
子供たちは、玉ねぎチケットを大切そうにもって、列に並びます。 「大きい玉ねぎをください!」「2つください!」 ![]() ![]() ![]() 玉ねぎを並べて、数えたり、比べたり・・・
持ち帰った玉ねぎを、みんなで並べて、比べたり、数えたり…
「たくさんあるね」「何個あるのかな」「どれが一番大きいかな?」 ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4 TEL:082-289-3758 |