最新更新日:2025/07/03
本日:count up71
昨日:102
総数:166192
令和7年生徒会スローガン【続☆Active School〜明日も来たいと思える学校へ〜】

修学旅行記(13)

人気はエビフライかな?焼きそばかな?
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(12)

美味しい料理に舌鼓を打ちました。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(11)

晩御飯はバイキングでした。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(10)

ホテルに到着しました。梅田駅近くの素敵なホテルです。二日間お世話になります。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(9)

京都タワーをバックに学級写真です!
逆光ですが,見えるかな?

iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(8)

お土産たくさん買ったね。サングラスも似合うでしょ。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(7)

時間を早めに切り上げ、帰ってきた班もありました。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(5)

清水寺でハイチーズ?
iPadから送信
画像1 画像1

修学旅行記(6)

清水寺&金閣寺です。
雨も気にならなくなりました。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行記(4)

 タクシーの運転手さんが待っていてくださいました。班ごとに出発。
早速,北野天満宮での良い笑顔。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3)

 京都市内に入りました。京都駅の烏丸口に降りました。雨は小ぶりです。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(2)

 バスの中では学習係がレクとして先生クイズをしてくれたり、ビデオを見たりしました。去年に引き続き名司会者がいました。
 三木サービスエリアで昼食の弁当をいただきました。
iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(1)

 あいにくの雨ですが、参加予定者は皆予定通り登校し、出発式をすることができました。
これから3日間、「つながり」を意識して頑張ましょう。

iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,3年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での出発式を終え、無事出発しました。

おいしい給食

 給食時間の各教室の様子です。
 山盛りご飯をもりもり食べている人もいました。
 砂谷中学校は、佐伯区の学校の中でも残菜が少ない学校です。素敵なことですね。
 これからも感謝して食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景

 書写の作品が掲示されています。
 2年生は、応用編にチャレンジしている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の社会では、戦争の長期化が人々にどのような影響を与えたか考えました。森脇謡子さんの話も出してくださいました。
 1年生の美術では、「永」のレタリングをしました。

授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科では、酸化銅を燃焼させたらどうなるか、予想を書いています。しっかり仮説を立てて実験に臨むことは大切ですね。
 1年の理科は、様々な生き物を分類したものを班の代表者が発表しました。分類の仕方がそれぞれですね。
 3年の英語では、教科書のやりとりのリーディングテストです。ペアで廊下で実施しました。

歯科検診

 昼休憩から5時間目にかけて、学校歯科医の先生に検診をしていただきました。
 しっかりお礼を言えましたか?
 歯は大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3)

 3年の理科は、いろいろな水溶液が電気を通すかどうか、確かめるための実験をしました。豆電球が灯るかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554