最新更新日:2025/07/25
本日:count up33
昨日:47
総数:228754
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

委員会活動1

それぞれの委員会で、学校のために頑張って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

人の体の仕組みの学習を進めています。今日は、食べたものの通り道について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科

外では鉄棒の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科

鉄棒では、上がる技、回る技、下りる技と様々な運動に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(意見交流)

算数の学習中で意見交流をしています。ノートを見せながら説明したり、「電子黒板に書いてあるように……」などと説明の仕方を工夫して伝えている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(アイディアいっぱい)

図画工作の作品が、アイディアいっぱいで一段と素敵に変身してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

☆今日の献立☆
クリームシチュー
三色ソテー
パン
牛乳
画像1 画像1

3年生(音楽で)

リコーダーの練習が始まっています。良い姿勢で吹くと、素敵な音色が出せますよ。頑張ってくださいね。
また、クラスで考えた替え歌を歌っていました。楽しい歌詞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(みんなで聞き合って)

友達の話をしっかり聞いています。お互いを大切に、話を聞いて考えて学んでいってほしいです。
2組さんは、これから体育ですね。「行ってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(セブンじゃんけん)

1年生が登校してきて、学校に活気が戻ってきました。
算数のまとめとして、セブンじゃんけんをしています。楽しそうです。どのようなじゃんけんか、聞いてみてくださいね。
画像1 画像1

令和7年度 6月学校だより

学校だより6月号を掲載しました。

ご確認をよろしくお願いいたします。

令和7年度 学校だより6月号

令和7年度6月行事予定

朝の登校の様子2

リーダーさんを先頭に、元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子1

5月22日(木)、今朝は、曇り空ですが、時折、明るい陽射しが射し込んでいます。子ども達は、元気よく登校してきました。
保護者の皆様、地域の皆様、今朝も、子ども達の見守りをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科

いろいろな動きをペアで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科

ストレッチやペアでの運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おちゃらか(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業でおちゃらかを習いました。勝ったり負けたり、音楽に合わせて色々な友だちと楽しむことができました。

きもちのよいあいさつ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に、どんなあいさつをしたら、みんなが嬉しい気持ちになるか考えました。「目を見て」「名前をよんで」「ちょうどよい大きさの声で」「笑顔で」などと、たくさんの素敵な意見が出ました。毎日の生活の中でも頑張っています。

5年生(授業風景)

箱の中に自分だけの世界を作っています。「校長先生、覗いてみて!」と言われ、穴を覗くと、まるで海の中のような素敵な世界が見えました。1枚目の写真の箱を覗くと2枚目の写真が見えました。これから、ますます工夫していくようです。みんな、それぞれどのような個性的な作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(ノート指導、教科書書き込み)

先生自身でノートを作成し、子ども達にも分かりやすく指導されています。素敵です。
また、教科書への書き込みについても、色を上手に使いながら、接続語や指示語、キーワードを子ども達が書き込んでいます。
画像1 画像1

今日の給食

☆今日の献立☆
肉豆腐
おかかあえ
ごはん
牛乳
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204