![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:95664 |
そうめん、始めました
「冷やし中華、はじめました」・・・ならぬ「流しそうめん、始めました!」
砂場の遊びの様子が毎日変わっていっていましたが、経験のある子供たちが長いといを使ってそうめん流しを始めました。 といが途中で崩れてしまい、うまく流れなかったり・・・ これから試しながら、工夫しながら、さらにイメージを膨らませて遊びが続いていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その4
年長さんの手はまっすぐ伸びていましたね。
ばら組さんから「かっこいい!」の声が上がっていました。 東警察の方、交通安全推進隊のみなさん、交通安全協会の方、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その3
お次は年長さんです。
年長さんは友達と一緒に歩きます。 友達とタイミングを相談しながら・・・・ ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その2
次は園庭での実地訓練です。
ばら組さんは親子で手を繋いで上手に渡ります。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室〜その1
今日は交通安全教室の日です。
東警察署のお巡りさん、地域の交通安全推進隊の方、交通安全協会の方に来ていただきました。 まずは映画で横断歩道の渡り方や飛び出しをしないことについて学びました。 ![]() ![]() 年長さんが、畑のお礼に…
玉ねぎを植えた畑は、隣の温品小学校からお借りしています。
温品小学校さんに「なんてお礼を言う?」と、みんなで考えて… 年長きく組さんが園を代表して、とれたての玉ねぎをもって、校長先生にお礼に行きました。 「いつも、畑を貸してくださって、ありがとうございます!」 ![]() ![]() ![]() やおやさんに、いらっしゃ〜い!
園庭に、やおやさんが開店しました。
子供たちは、玉ねぎチケットを大切そうにもって、列に並びます。 「大きい玉ねぎをください!」「2つください!」 ![]() ![]() ![]() 玉ねぎを並べて、数えたり、比べたり・・・
持ち帰った玉ねぎを、みんなで並べて、比べたり、数えたり…
「たくさんあるね」「何個あるのかな」「どれが一番大きいかな?」 ![]() ![]() ![]() みんなで玉ねぎを掘ろう!
昨年度、きく組さんが植えた玉ねぎを見ると…
「くたってなってる!」 葉がたおれていて、収穫の合図です! ばら組さんも一緒に、玉ねぎをほりました。 「やったー!とれた!」「大きいね!」 どこをもったら玉ねぎが抜けやすいのか、気づいて子供たち同士で伝え合っている姿もありましたよ。 ![]() ![]() ![]() みんなで「どうする?」
「タッチされちゃった〜!」「誰かきてきて!」と、今日も園庭で“お宝鬼”が盛り上がっています。
その中で「もう少し大きいほうがいいんじゃない?」「もっと真ん中に線をひこうよ」と、地面に引く白線について子供たちで話し合ったり、「みんながタッチされたらどうする?」「助けを呼ぼうよ」などと作戦を立てたり… 子供たちは、もっと遊びが楽しくなるにはどうするのか、考えていましたよ。 ![]() ![]() 朝顔の種を植えたよ!
「何色のお花?」「種ってどんなにおい?」と、朝顔に興味深々の年少ばら組さん。
自分たちで土を運んで、穴をほって、種を入れて…「そおっと、そおっと」土の布団をかけます。 種を植えた後は…水やりに気づいて「たくさん飲んでね」と水をあげたり、「大きくなるんだよ〜」と、声をかけたりする子供たちでした。 どんな花が咲くか楽しみだね! ![]() ![]() ![]() 休み明けに・・・
「あ!花が大きくなってる!」と、きゅうりの変化に気づいたようです。
日に日に大きくなります。これからも生長が楽しみですね! ![]() 花が咲いた!
みんなで植えたきゅうりに花がつきました。
「花が咲いてる!」「小さいきゅうりが!」 目に見えて成長が感じられ、嬉しそうな子供たちです。 ![]() ![]() 片付けも自分たちの手で
十分に遊んだ後は、みんなで協力して片付けをします。
きれいになると気持ちがいいですね! ![]() ![]() 何を作っているのかな?
年長さんのクラスをのぞいてみると・・・・みんな真剣な表情で製作をしています。
聞いてみると6月の楽しい壁面にを飾るもののようですよ。 今から楽しみですね! ![]() ![]() にこにこランドで遊びました その3
その後…
スタンプ遊びをしたり、好きな絵を描いたりしてこいのぼりを作りました。 これからも、幼稚園でたくさん遊びましょうね! ![]() ![]() にこにこランドで遊びました その2
続いて…
遊戯室で、「たまごたまご」のふれあい遊びをお家の人と一緒にしました。 ほっぺたをなでなでしてもらって、何だか、いい気持になりましたね。 ![]() ![]() にこにこランドで遊びました その1
今日は、今年度初めてのにこにこランドがありました。
園庭で一緒に遊んだ後、「ようこそ!」の歓迎会をしました。 一緒に体操やかけっこをして、ゴールまで走るときく組のお兄さんお姉さんにかぶとのプレゼントをもらいました。 なんだかとってもうれしそう! ![]() ![]() ![]() 調べてみよう〜その2
「きらきら光るものが嫌いらしい・・・・」
そこで、使っていないCD-Rの盤をぶらさげることになったようです。 みんなで調べて、頑張った効果はいかに???? ![]() ![]() 調べてみよう〜その1
最近、幼稚園にあるつばめの巣をカラスが狙って近づいてきます。
年長さんはカラス退治のために立ち上がりました! 「まずは、カラスの嫌いなものをしらべてみよう!」 図鑑には載っていなかったので、iPadで調べてみることに・・・・ ![]() ![]() |
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4 TEL:082-289-3758 |