最新更新日:2025/07/15
本日:count up21
昨日:674
総数:911778
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

5月26日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組技術
「皿回収装置のプログラムをつくり、動かそう」が今日の目標です。

1年2組理科
この動物は、えら呼吸、肺呼吸どちらでしょうか?
みんなで確認していきます。

1年7組音楽

5月26日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組音楽
城南中学校の校歌が聞こえてきました。

1年7組社会
北方領土について学習しています。
先生の問いについてよく考えています。

1年3組美術
自然の「形」の美しさを見つけよう。
自分が選んだ石の美について交流しています。

5月26日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組理科
木が燃えて木炭になりました。質量はどうなりますか?
となりどうしで確認しています。

3年5組英語
Today`s Goal :会話を正しく理解する

3年3組社会
第二次世界大戦がどのように終結したかを学習しています。

5月26日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そよかぜ学級 家庭科
今日は調理実習です。
みんな役割分担通り、頑張っています。
野菜炒めができるそうです。

2年6組理科
金属と酸素の結びつく割合

5月23日(金) 体育祭予行

来週29日(木)も
よい天気に恵まれますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金) 体育祭予行の間に・・・

近隣の業務員の先生方総出で
校舎間の渡り廊下屋根を
さびを落とし
色を塗り替えて
キレイにしていただきました

高いところでの作業
また 熱い中
ありがとうございます!


月曜日もお世話になります!


画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金)体育祭予行練習

今日の経験を本番でもいかしましょう。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)体育祭予行練習

どのブロックも大きな声でコールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金) 体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(金) 体育祭予行

5月23日(金)体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼からはブロックコールの練習です。

5月23日(金)体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼はお弁当でした。

5月23日(金)体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は綱引きです。最初に女子が引き、10秒後に男子が駆け付けます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
5/26 体育祭予行予備日
5/27 図書室開館
5/29 体育祭
5/30 体育祭予備日 教育実習(栄養教諭)終了 放送朝会

年間行事・月中行事

お知らせ

時間割

進路通信

学校だより

生徒指導関係

給食室より

その他

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209