最新更新日:2025/07/22
本日:count up14
昨日:35
総数:95639
毎日暑い日が続きます。熱中症に気を付けながら、お過ごしください。

花が咲いた!

みんなで植えたきゅうりに花がつきました。

「花が咲いてる!」「小さいきゅうりが!」

目に見えて成長が感じられ、嬉しそうな子供たちです。
画像1
画像2

片付けも自分たちの手で

十分に遊んだ後は、みんなで協力して片付けをします。


きれいになると気持ちがいいですね!
画像1
画像2

何を作っているのかな?

年長さんのクラスをのぞいてみると・・・・みんな真剣な表情で製作をしています。

聞いてみると6月の楽しい壁面にを飾るもののようですよ。

今から楽しみですね!
画像1
画像2

にこにこランドで遊びました その3

その後…
スタンプ遊びをしたり、好きな絵を描いたりしてこいのぼりを作りました。

これからも、幼稚園でたくさん遊びましょうね!
画像1
画像2

にこにこランドで遊びました その2

続いて…

遊戯室で、「たまごたまご」のふれあい遊びをお家の人と一緒にしました。

ほっぺたをなでなでしてもらって、何だか、いい気持になりましたね。
画像1
画像2

にこにこランドで遊びました その1

今日は、今年度初めてのにこにこランドがありました。

園庭で一緒に遊んだ後、「ようこそ!」の歓迎会をしました。

一緒に体操やかけっこをして、ゴールまで走るときく組のお兄さんお姉さんにかぶとのプレゼントをもらいました。

なんだかとってもうれしそう!

画像1
画像2
画像3

調べてみよう〜その2

「きらきら光るものが嫌いらしい・・・・」


そこで、使っていないCD-Rの盤をぶらさげることになったようです。


みんなで調べて、頑張った効果はいかに????
画像1
画像2

調べてみよう〜その1

最近、幼稚園にあるつばめの巣をカラスが狙って近づいてきます。

年長さんはカラス退治のために立ち上がりました!

「まずは、カラスの嫌いなものをしらべてみよう!」

図鑑には載っていなかったので、iPadで調べてみることに・・・・
画像1
画像2

遊びの準備

幼稚園の子供たち。

「今日はこれをやるんだ!」と、めあてをもって相談しながら、必要な準備をする姿に、頼もしさを感じます。
画像1

三園交流会〜その3

最後には園庭でお見送り。

「また来たいよ!」そんな言葉がうれしかったね。

いつでも待ってますね。
画像1
画像2

三園交流会〜その2

天気が心配でしたが、どんどん天気がよくなり、外でもみんな夢中になって遊びました。


「はだしになって、気持ちいい!」そんな声も聞かれましたよ。
画像1
画像2
画像3

三園交流会〜その1

今日は温品地区の保育園のお友達が遊びに来てくれました。

温品保育園の先生が教えてくれた「かみなりビリビリ体操」がとっても気に入った子供たち。
元気いっぱいで体操をしましたね。

保育園のお友達とグループをつくって「ラウンドチェーン」をしてふれあいも楽しみました。
画像1
画像2
画像3

にこにこランドで遊びましょう!

お待たせいたしました。
今年度も未就園児のひろば、「にこにこランド」が始まります。

幼稚園でたくさん一緒に遊びましょう。
お待ちしてま〜す!

【にこにこランド】未就園児対象(幼稚園に入園前のお友達は誰でも参加していただけます!)

 
 日時 5月22日(木)9:30〜11:00
 内容 歓迎会に参加しよう
    誕生会をしよう

 ☆お楽しみのプレゼントがあります。
  ぜひ、遊びに来てください。
画像1

昼からは

隣の小学校と一緒に合同の避難訓練です。


水害を想定して「垂直避難」を行いました。


校長先生の放送も真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

しばらくして行ってみると・・・

触ったり、においをかいだり・・・いろいろと観察した後に行ってみると・・・・


そらまめくんがみんなで行儀よくベッドに寝ていました。


・・・・子供たちが寝かしつけてくれたようです・・・・。



画像1

みんなも・・・・

みんなも「そらまめ」に興味津々です。


どんどん友達が集まってきました。
画像1
画像2
画像3

そらまめくん

テラスに何かを発見!

「豆だ!」「グリーンピースかな?」「枝豆かな?」


そばにある絵本に気が付いた子供たち。
「あ!そらまめくんだ!」

本当にふわふわベッドなのか、皮をむいで試しています。

「本当だ!ふわふわ!」
本と同じで大興奮!

画像1
画像2
画像3

5月の生活目標は・・・

五月の生活目標は「自分から挨拶をする」と「ぬいだ靴をそろえる」です。


楽しい砂場で裸足になって・・・・でもきちんと靴がそろっていました。

気持ちがいいね。
画像1

昨日の続き・・・

自分たちで線を引いて準備万端!

昨日の問題は解決したのかな・・・・これからも楽しく遊ぶために思いを出し合いながら、進めていきます!
画像1

ばらぐみ海賊船だ!

年少さんの部屋をのぞいてみると…

先日、ダンボールと新聞紙でつくった“砂場風呂”から「なんだか海賊船みたいだなあ」とイメージが膨らんで…海賊船のハンドルやアクセルをつくったり、海賊船から魚釣りをして、釣った魚で料理をしたり…どんどんイメージが広がっていきます。

「水があふれてきた〜溺れちゃうよ」「今助けるからな!」などと、やりとりしながら、すっかり海賊になりきっている子供たちでした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758