![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748609 |
R07.05.22 さつまいも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧に 植えていましたね R07.05.22 さつまいも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 苗を植えていきます 先生から 植え方について 説明がありました R07.05.22 さつまいも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.22 さつまいも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.22 さつまいも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土を優しく ポンポンと R07.05.22 さつまいも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「畝」作りから R07.05.22 さつまいも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さつまいも」 R07.05.21 図書放送部の頑張り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当してくれる 図書・放送部のみんな ありがとう!! R07.05.21 図書放送部の頑張り![]() ![]() ![]() ![]() アナウンスの練習を していたみんな R07.05.21 図書放送部の頑張り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室で 図書放送部が 黙々と・・・ R07.05.21 「ともに」![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.21 「ともに」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に!! 1年生が一緒に 盛り上げてくれたね!! R07.05.21 「ともに」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日に延期にはなったけれど 一緒に・・・ ともに・・・ 頑張っていこう!! R07.05.21 「ともに」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後輩のクラスへ 訪問 R07.05.21 大切な水やり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なすに伝わっていますね きっと!! 7月ごろ 収穫かな・・・ R07.05.21 大切な水やり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.21 大切な水やり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔で 応えてくれた1年生 なすを一緒に 写してなかった・・・と もう一枚 素敵な笑顔です R07.05.21 大切な水やり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技術科の授業で 「なす」の苗を植えました R07.05.21 大切な水やり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声が聞こえる 1年生が 登校し水やり・・・ R07.05.21 今日の給食![]() ![]() ビビンバ わかめスープ ブルーベリーゼリー 牛乳 ひとくちメモ ビビンバ…ビビンバは、朝鮮半島でよく食べられている家庭料理です。 丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵 などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。 みなさんも、ごはんの上にビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。 また、今日は地場産物の日です。 ビビンバに入っているもやし、わかめスープに入っているねぎは、広島県で多く作られています。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |