最新更新日:2025/07/11
本日:count up23
昨日:615
総数:910362
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

5月21日(水) 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は絆学習会の日でした。
放課後に多目的教室に集まり、各自で学習します。
宿題をしたり、提出物を仕上げたりとそれぞれが取り組んでいます。
今日は放送で呼びかけたせいか、たくさんの人が集まってくれました。
みんなで声をかけあい、絆学習会に参加してみませんか!

5月21日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組国語
連体詞の学習です。

2年6組数学
文章題から連立方程式を解いています。

2年5組英語
Today`s Goal:Let`s gesture our feeling.

5月21日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組数学
正の数・負の数のかけ算を考えています。

1年3組英語
何でもいいので班で文章を作っています。

1年5組理科
背骨のある動物の分類で呼吸をどこでしているかをどんどん答えていきます。

5月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは
ごはん、麻婆豆腐、大根の中華サラダ、牛乳 です。

5月21日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組社会
海に囲まれた日本の領域には、どのような特色があるでしょうか

3年1組社会
ABCD包囲網

3年7組社会
学習した部分のキーワードを2人組で確認し合っています。

5月21日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組理科
化学変化の前後の物質全体の質量について学習しています。
元素記号は覚えましたか!?

3年数学
面積を求める説明を前に出てしてくれています。

1年1組美術
「絵から見えたものから自分の物語を考えてみよう」が今日のめあてです。

5月21日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年体育
リレーの走順を確認しました。バトンパスに集中です。

2年1組国語
「クマゼミ増加の原因を探る」
文章と図表の関係に注意して、内容を読み取っていきます。

2年5組家庭科
栄養素の働きについて学習しています。
炭水化物、食物繊維というワードが出てきました。

5月20日(火) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部
きれいなフォームでクリアできました。

男子ソフトテニス部
先輩の返球は鋭いです。

男子バスケットボール部
全体でパス練習しています。1年生も頑張っています。

5月20日(火) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部
さすが先輩!バトンパスにスピード感があります。

サッカー部
先生のレクチャーのあと、実践です。

5月20日(火) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボール部
女子ソフトテニス部
女子バスケットボール部
どの部活動も一生懸命です。1年生も頑張っています!

5月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
他人丼、かわりきんぴら、冷凍みかん、牛乳 です。

5月20日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年7組家庭科
災害に備えた空間
自然災害と安全対策について地域での土砂災害のスライドを見ながら学習を進めています。

2年4組美術
妖怪つくりです。

1年4組音楽
ト音記号の書き方や音符の覚え方を学習中。

5月20日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組英語
「私はちょうど昼食を終えたところです。」
班ごとに英作文していきます。果たして正しいでしょうか!?

3年5組社会
なぜ、日本が太平洋戦争に突入したのか考えています。

1年5組国語
「ちょっと立ち止まって」
物の見え方を確認しています。大きく全体を見るために引いて見たり、などなど・・・。


5月20日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組美術
お面つくりの工程で粘土で型を作っています。粘土が乾燥してからは新聞紙を張っていきます。完成が楽しみです。

5月19日(月) 内科検診

画像1 画像1
午後から地域の学校医の先生に来ていただき内科検診を行いました。

5月19日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組理科
ヒマワリ、トウモロコシ、ツクシ、イチョウ、ミズゴケ、アサガオを分類していきます。

1年5組英語
確認問題が終わり、先生からシールを張ってもらいました。

2年美術
「自分を表す色の理由を考える」
作った色に対するイメージをなぜ、その色にしたか考え名刺交換していきます。

5月19日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年6組数学
連続する3つの整数を
n、n+1、n+2  とあらわすとき・・・

3年7組理科
微生物による有機物の分解

1年7組国語
「ちょっと立ち止まって」

5月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食メニューは
ごはん、ホキの磯辺揚げ、五目豆、ひろしまっこ汁、牛乳 です。

5月19日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年体育
暑い中、長縄頑張っています。息があってきました。

3年数学
練習問題に没頭中です!

3年4組理科
染色体XX XY
男性、女性が生まれる確率を確認しました。

5月19日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組英語
happy sad angry surprised sorry worried
を表現します。

2年4組英語
英文マスター
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
5/21 絆学習会
5/22 体育祭予行準備
5/23 体育祭予行
5/26 体育祭予行予備日
5/27 図書室開館

年間行事・月中行事

お知らせ

進路通信

学校だより

生徒指導関係

給食室より

その他

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209