![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:190 総数:527759 |
校舎の工事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日、中庭の工事が終了し、いよいよグラウンドに作業が移りました。 グラウンドが狭くなりましたが、工夫して授業をしたり、 子どもたちも遊んだりしています。 工事に伴い。東門も使用できなくなっています。 仮門は、普段は安全のため閉門しておりますので、 正門からお入りください。 2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント』
図画工作科で、『ひかりのプレゼント』という作品をつくりました。
4色のセロハンを使って、自分がいいなと思う形をはっていきます。 完成後、グラウンドで光にかざしてみました。 高さを変えたら映る形が変わったり、友達と重ねたら色が混ざってきれいだったりと、子ども達でいろいろ工夫をして楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ボールあそび![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科 ドッジボール![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語辞典で意味調べです。![]() ![]() ![]() ![]() 4年スポーツデイ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカについて![]() ![]() 購入を希望される方は、5月1日に配布する黄色い封筒に必要事項を記入し、5月15日(木)にお釣りのないようにお金を入れて持たせてください。 よろしくお願いいたします。 6年生との顔合わせ
今日は6年生のお兄さん、お姉さんと初めての交流をしました。
ドキドキしながら6年生に自己紹介をしました。 6年生と交流の後も「たのしかった!」「また早く6年生に会いたい!」と交流を振り返っていました。また、廊下で6年生を見つけると笑顔で手を振っていました。 次はスポーツデイでの交流が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 スポーツデイ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校のグラウンドよりも広い芝生の敷地にみんな大興奮でした。 ボールを投げる運動や、走る運動、持久力を高める運動など様々な運動を通して体力アップに取り組みました! 天気もよく、気持ちの良い風が吹いていたので絶好のスポーツデイ日和でした!! 1年生のペアと初顔合わせ!![]() ![]() ![]() ![]() 上手く話せるかどきどき、どんな子なのかわくわくしながら教室に向かいました。 少ししか時間はありませんでしたが「みんな可愛かった〜!」「泣いてたけど最後は笑顔になってた!」と嬉しそうにもらった名前プリントを持って帰っていました。 来週のスポーツデイでは、関わる時間がたくさんあります!晴れますように! 体ほぐしの運動をしました!![]() ![]() ![]() ![]() 風船リフティングやストローリレーでは、リフティングの回数を増やしたりストローをおとさずに次の人に上手に渡すにはどうしたらいいか考えたりすることで、友達と協力する大切さや経験したことを次に生かすことを学び、体を動かす楽しさも感じることができました。 5年生 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しく始まった教科の学習にもとても真剣に取り組んでいます。 これからも友達と協力しながら、しっかりと学びを深めてほしいです。 5年生 家庭科 初!調理実習!![]() ![]() ![]() ![]() 朝会の後は・・・
校長先生より,「学校のリーダーとして,良いと思ったことはどんどん変えていってください。」と期待を込めたお話がありました。すてきな祇園小学校から,とってもすてきな祇園小学校にしてください。期待しています!
![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会(児童朝会)
令和7年度になって初めてのテレビ朝会がありました。今日は委員長の紹介でした。一年生は初めてのテレビ朝会で静かにお話を聞くことができていました。学校のリーダーとして,委員長さんにはがんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「はるみつけ」
校舎の増改築工事の関係で範囲は限られている中,「はるみつけ」を行いました。たくさんの「はる」を見つけ,大興奮。知らない植物をみつけると、「これは何?」「調べてみよう!」と興味津々。短い春を楽しんでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 かいて見つける わたしのすきなもの![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きなものや楽しみなことを、今まで使った道具や技を使って楽しく表す学習です。好きなものや楽しみなことを思い浮かべながら、画用紙に描き進めていきます。 あれもかきたいな、これもかきたいな。ティッシュを使ってぼかしてみよう。描きながらどんどん思いが膨らんでいました。 学習の様子
今日から4時間の学習がはじまりました。まずは学習を通して聞くこと,見ることを身につけていきます。国語では,名前は書いたり,自己紹介をしたりして自分のことを伝えました。また,算数ではブロックをつかって数を比べました。
一生懸命がんばっているので,疲れていることと思います。おうちでしっかり休んでまた明日会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての給食で
残食ゼロです。本当によく食べました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |