![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:39 総数:95703 |
ばらぐみ海賊船だ!
年少さんの部屋をのぞいてみると…
先日、ダンボールと新聞紙でつくった“砂場風呂”から「なんだか海賊船みたいだなあ」とイメージが膨らんで…海賊船のハンドルやアクセルをつくったり、海賊船から魚釣りをして、釣った魚で料理をしたり…どんどんイメージが広がっていきます。 「水があふれてきた〜溺れちゃうよ」「今助けるからな!」などと、やりとりしながら、すっかり海賊になりきっている子供たちでした。 ![]() ![]() お宝おにごっこ
体を動かして遊ぶにはいい季節。
年長さんが「お宝おにごっこ」を楽しんでいます。 ・・・でも遊んでいて困ったことも起きた様子。 そんな時はみんなで思いを伝え合います。 ![]() ![]() 食育講話
温品小学校の栄養教諭の先生においでいただき、お弁当づくりのポイントや、学校給食につながる内容のお話を伺いました。
また、子供たちの弁当の様子を見ていただき、子供たちにも楽しく食育のお話をしてくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 弁当参観〜年長きく組〜
きく組さんは、去年よりお兄さんお姉さんになり、準備や片付けを頑張っている姿や、当番活動なども見ていただきました。
今日は、周りにおうちの人がいて最初は少しドキドキしている様子でしたが、だんだんといつもの楽しい声が聞こえてきましたよ。 ![]() ![]() ![]() 弁当参観〜年少ばら組〜
ばら組さんが毎日楽しみにしているお弁当の時間。今日は、おうちの人に入園からの弁当の様子を見ていただき、とっても嬉しそう。
張り切って準備をしている姿も見ていただきました。 ![]() ![]() 昨日の続き・・・
今日も石鹸での泡遊びが盛んです。
色水と合体して、アワに色をつけてみようと苦戦していました。 さてさて、どうなるやら! ![]() ![]() 年長さんありがとう!
飾っていた五月人形の飾りを年長さんが協力して片付けてくれました。
子どもたちを見守ってくれた飾りも、来年までお休みです。 年長さん、ありがとう。さすが、頼りになります。 ![]() そろそろこの季節がやってきました!
急に暑さが増してきました。
子供たちにとってはやはりこの遊びが・・・そう、石鹸での泡づくり! 今日は石鹸を細かくけずるのが人気だったようです! できた泡の感触も気持ちいい! ![]() ![]() ![]() 夏野菜の栽培〜その3
植えた後にはみんなで「大きくなあれパワー」を送りました。
水やりもていねいに・・・。 みんなで力を合わせて運んだりもしましたよ。 ![]() ![]() ![]() 夏野菜の栽培〜その2
年長さんは一人一鉢で、自分の育てたい野菜を選び・・・、年少さんはクラスの友達と一緒にトマトの苗を植えました。
![]() ![]() ![]() 夏野菜の栽培〜その1
今日はみんなで夏野菜の苗を植えることに・・・。
近くの農協さんが、正しい植え方を教えに来てくださいました。 真剣に話をきいています。 ![]() ![]() ![]() ちょっと特別な感じで・・・
幼稚園では、聴力検査も行います。
小学校で最新式の機械をお借りして、「まずはどんな音が聴こえるかな?」と、みんなで確認してから・・・ 待つのもワクワク・・。 上手にできましたよ。 ![]() ![]() ![]() チャレンジも!
外では毎日砂場でダムづくりや色水遊びが盛り上がっていますが、「チャレンジ」も。
友達と一緒に長縄を何回跳べるか挑戦したり、竹馬に挑戦したり、一輪車に挑戦したり・・・ これからもきっと頑張っていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 年長さんは考える!
年長さんは、自分たちでいろいろな遊びを考えて作り出しています。
部屋をのぞいてみると・・・・先日からペットボトルのキャップを使った迷路づくりをしていましたが、そのペットボトルの蓋から金魚を作って金魚すくいが始まりました。 お次は、なんと手作りのパズルも登場! イメージがどんどん広がっていきます。 ![]() ![]() ![]() ジャムができた?
園庭の花々も移り変わり、色水の種類も増えてきました。
今日作った色水が、いつもと違って見えた子供たち。 「ジャムができた!」とつぶやいています。 そこで先生が食パンに見えるような材料を用意してくれました。 おいしそうなパンができあがりました。 隣ではジュース屋さんも開店です! ![]() ![]() ![]() お部屋に砂場が…!
「雨だから、砂場で遊べないなあ…」「今日も砂場がしたいよ〜!」と、砂場遊びが大好きな年少さん。
そこへ、先生がお部屋にダンボールをもってくると… 「お部屋でも、砂場ができそう〜」と、砂場づくりがはじまりました。 新聞紙をビリビリやぶって砂に見立てて… 「砂場風呂だ〜!」と大喜びの子供たちでした。 ![]() ![]() 遠足ごっこ〜その3
遊戯室では、遊戯室を公園に見立ててみんなで汗だくになって遊びました。
たっぷり遊んだ後は、みんなでおいしくお弁当をいただきましたよ。 遠足気分を味わえて、みんなにこにこ笑顔でしたね。 ![]() ![]() ![]() 遠足ごっこ〜その2
職員室や、二階の部屋や・・・・
年長さんの部屋には年長さん手作りの楽しい迷路のおもちゃがありました! 小さい組さんもくぎ付けです! ![]() ![]() ![]() 遠足ごっこ〜その1
今日は春の遠足の予定でした。
でも、あいにくの雨・・・・。 そこでみんなで「遠足ごっこ」。 ノリノリで歌を歌いながらのスタートです! 幼稚園のいろいろなところをめぐりました。 ![]() ![]() ![]() 絵本屋さんの開店です!
今日は年少ばら組さんにとって、初めて絵本を貸りる日。絵本が大好きな子供たちは、何日も前から「これ借りたいな〜」と楽しみにしていました。
ばら組絵本屋さんが開店すると、子供たちは嬉しそうにお客さんになって絵本を選んでいましたよ。これから、たくさんの絵本と触れ合えますように…! ![]() ![]() |
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4 TEL:082-289-3758 |